
旦那の舌打ちやゲームの時間が気になります。子育てに支障が出るので改善してほしいのですが、何度言っても直りません。どうしたら良いでしょうか。
愚痴?相談させてください。
旦那は付き合う前からちょっとしたことで舌打ちをしたりして結婚して子どももいるしわたし自身に舌打ちしてなくても気分悪くなるからやめてと伝えたりまだ息子は1歳ちょっとなのでわからないかもしれないけどもっと大きくなって真似したりするから今からやめてって言っても聞いてくれなくて。
携帯のゲームもそうなんです。
買い物中ずーっとアプリでゲームしてて家でご飯食べるときもずーっとゲームしてて、一緒に子育てなんて無理と思うレベルでわたし無理なんですけどみなさんは気になりませんか😭?
何度言っても直さないです。
- ぴぴ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぱんまん
無理ですねーそれはきつい。舌打ちとか、癖になってるのかな?外でもするんですか?
付き合う前からだったら私なら結婚考えちゃうかも…
子供への影響もそうだけど、常識的にマナーがなってないし、他の人の目も気になっちゃうと思いますね。
携帯アプリより子供優先にって言ったもなかなか出来ないパパは多いかもですね…
ぴぴさんより旦那さんの方が亭主関白的な感じなのですか?私なら喧嘩になっても強めに言いますね。無理ならガラケーに変えさせるとか

はじめてのママり
結婚不適合者ですかね😅😅 わたしもそんな感じなら冷めていきます、、😳
-
ぴぴ
息子のしつけとかも含めわたしがやめてって言ってることはわかったでいいのにいちいち反論してきて、「わたしがどれだけ息子に教えたりしつけしてもパパもしてるじゃんった言われるから」って言っても「大丈夫!真似しないから」とか言われてどんどん冷めていってます。
同時に話す気も失せてます😰- 9月15日
ぴぴ
無理ですよね。
舌打ちは完全に癖だと思います!
機嫌悪いときに物落としたりとかしたらチッてする感じです😰
携帯も買い物中にずーっとしてるなら家でしてろよって感じですし一緒にいて恥ずかしいんですよね。
周りの目もありますし。
それを言っても「別に周りの目なんか気にしてないんだけど」とか言われて話す気も失せました。
全然亭主関白な感じじゃないです😇
ゲームのことも何回も喧嘩してそのときはマシになるのにまた戻るって感じで何回目?ってなってます。