
コメント

⭐︎
うちはまだ保育園の子しか居ませんが、朝部屋に蒸しタオルと水持って行き起こしてます😌

退会ユーザー
夜は何時頃に寝てますか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ事を思いました
- 9月15日
-
YUI
夜は10時に寝てます😭
朝は小学校は6時半保育園は7時半に起こしてます😂- 9月15日
-
退会ユーザー
うちは保育園で年少です。
朝7:30に家を出ます。
息子は1時間前くらいには起きてます。
夜は9時頃には寝てます。
夜を早くしないと朝起きれないですよ。- 9月15日
-
YUI
保育園のお昼寝が長いからか帰ってから元気で😭
部活動もあるし、8時に帰ってくるので🤦♀️なかなか早く寝るのはできず💦
今やっとお風呂上がって寝ようかなってとこです😂- 9月15日
-
YUI
でもママリさんと寝ている時間はおなじくらいなんですね💦
朝そんな早くパッと起きてくれたらいいですね☺️- 9月15日
-
退会ユーザー
小学生が8時帰宅ですか?
そもそも、それってどうなんでしょ?
帰宅すぐお風呂、終わったら即食事、9時になったら歯磨きで就寝。
夜のルーティンをお風呂先にしたら夜の流れスムーズですよ。
うちも保育園で2時間しっかり寝てますが、朝が早いおかげか夜は早く寝て、朝は起こさなくても勝手に起きます。
これは息子の性格と思うのですが、目が開いたら二度寝より遊びたいようで、だいたいはパッと起きます。- 9月16日
-
YUI
習い事が6時半から8時までです😫
- 9月16日
-
YUI
保育園の子たちは割と寝起きはよくて大丈夫です🙆♀️
どっちかというと小学校の子たちの方が寝起きが悪くて😢- 9月16日

はじめてのママリ
本当に起きるか自分が試したことはないですが、以前、NHKのあさイチで、起こしたい15分前にカーテンを開けて部屋を明るくするといいって言ってましたが、どうでしょう😅
実験で、相談者の息子さんである寝起きの悪い小学生の男の子は、カーテンを開け、起きたい時間に向けてどんどん明るくなる目覚ましの光を当てられたら、自分で起きてましたが😂
-
YUI
ありがとうございます😆☀️
学校でも寝る時間はこれくらいが平均だと聞いていたし、これ以上早く寝るのはちょっと難しいので、、
本当に寝起きの悪いので😭特に小学校のこの方が!
規則的に起きれるようになれるといいなと思っていました😂
やってみます💕- 9月15日
-
はじめてのママリ
実は小学校の教員ですが、正直、低学年の22時就寝は遅いと思います。
どれだけ寝るかも大事ですが、いつ寝るか、もまだ大事な時期です。
ただ、習い事等で遅くなるご家庭の事情も分かります。
いろいろ試されて、うまくいくといいですね☺️- 9月15日
-
YUI
そうなんですね💦
本当は早く寝れるといいんですけどね😢
初めうちはけっこう早めに寝かせてた方なんですけど、学校での調査?みたいなので10時頃に寝る子が多いと聞いて💦習いごともあったりで、ない日もある日に合わせた方がいいかなと思いまして😢
まだ低学年なので、リズムが出来るといいんですけどね💦
ありがとうこざいました🙏- 9月15日
YUI
蒸しタオル!すごいですね😭🙏水は常に用意してます😢