
小学校の親の集まりで一人ぼっちでいることが悲しいと感じています。ママ友は必要ないと思っていましたが、孤独を感じています。どうしたらよいでしょうか。
小学校の親の集まり…説明会だったり、PTA決めだったり…
ママ友は特に必要ないからわざわざ作ることもしなかったけど、子供が年長さんの夏休み明けに田舎の地元に越してきて小学校2年の今現在、ママ友おらず、親の集まりはいつも一人ぼっち。
この学年は30人で親ももう全てグループ。
わたしだけ1人ぼっち。
ママ友は必要だと感じないけどこういうとき凄く悲しい。恥ずかしい。
今更どうにもできないことが尚更悲しい。
- 凜坊(6歳, 8歳, 12歳)
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私もいないですよ〜(๑ㆁᗜㆁ๑)
もぅ、開き直っちゃいましたーーー(*ᐛ*)ᒃ✨
逆にママ友同士で話しまくってるのが苦手です( ˟꒳˟ )⤵️⤵️
凜坊
1人でポツンの時ありますか?
私もママ友はめんどうって思ってて、今までは挨拶程度だったんですけど、ある程度喋れる人いないとかなり可哀想な人になってる時あって😅
かといって、今更ママ友グループには入れないのでポツンは変わりないのですが…
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ありますよ〜✷≈՞๑
常にポツンです⌓̈💦ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
でも、気にしてないです(ᵔᗜᵔ๑)𓂃༞♡
凜坊
すごいです。
1度、教室で話を聞きますって時に前列の6人がけテーブルに1人だった時があり、めちゃ恥ずかしかったです。
無理して作ろうとは思いませんが小心者なんです( ; ; )
どうやったら気にしなくできるんだろう💦
ママさん同士で話してると少し羨ましいなあって思ってガン見してしまってます笑
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
なんか私は逆にうるさい‼️って思っちゃうんですよね( ˟꒳˟ )💦
だから、強制じゃない限りそういう集まりには参加してないです(ᵔᗜᵔ๑)𓂃܀ꕤ୭*
だから、ママ友とか出来ないんですけどね(⚆ ⚆)!!
1人で寂しいとかも感じたことないですし😊💕💕
何であんなに群がるんだろ❓💦💦って思いのほうが強いです(;;⚆⌓⚆)
凜坊
すごいです。
ポジティブシンキングで!
見習えるようにがんばります😍