
コメント

めい
ティッシュは常備されてますか?
あともしシャワー入らなかった時は体拭くシートあると便利です!私は産後ボロボロで3日間シャワー禁止だったので体拭いてました💦

おと
カチって開ける、ペットボトルにつけるストローですかね!
あとテニスボールは産院に置いてるとこ置いてないとこ分かれるみたいです🤔
-
くろふねちゃん
早速ペットボトル用のストロー購入しました☺️
テニスボール確認してみます!
ありがとうございます💓- 9月17日

退会ユーザー
出産するときにペットボトルにつけるストロー、ゼリー等の軽食ですかね😊
-
退会ユーザー
私は産後貧血でシャワー禁止でしたが、体を拭く蒸しタオルはありましたよ😊
- 9月15日
-
くろふねちゃん
ストロー購入しました!☺️
軽食も臨月に入ったら用意するようにします☺️
ありがとうございました💓- 9月17日

☆まめお☆
スリッパ!
入院する時にクロックスなどの履き物で行けば問題ないですが、スニーカーなどで行った場合、産後のむくみで靴が履けなくなったりします💦
私は、今回ゴム草履で行きました笑
あと、飲み物とコップがあると良いかもしれません!
常温になっても良い物で中には2リットル2本とか持ち込む人もいます☺️産後、便秘が続くと浣腸になることもあるので水分をたくさん摂ったりします😭
-
くろふねちゃん
病院内じゃなくて、退院時のスリッパですね!😳
盲点でした…🤭
コップも持っていくようにします☺️
水分は面会の時にお願いすることにします!
ありがとうございました💓- 9月17日

ゆっち
私は枕に敷く用と手や顔を拭く時のタオルは自分のものが良かったので、持って行きました。
あとはもし寒かった時の羽織があるといいかと思います💡
退院のための授乳できる服とメイク道具もあるといいかもです!
-
くろふねちゃん
タオルも少し必要ですね🤔
カーディガン早速用意しました!
退院時のことを考えてなかったです🙄
ありがとうございます💓- 9月17日

はじめてのママリ🔰
円座クッション、もしかしたら産院にあるかもです!
特に記載がなかったですが、部屋に置かれてありました!
産院に確認するといいかもです!
私は、赤ちゃんの爪切りをお見舞いついでに急遽持ってきてもらいました💦
産まれたばかりでも割と爪が長く、自分の顔をひっかいて赤ちゃんが傷だらけだったので😢
看護師さんに言えば借りられましたが、頻繁だったので毎回言うのも心苦しく💧
あと、もし最初から母乳がよく出る様でしたら、母乳パッドもあると安心かもしれないです😊
私は、お産セットのナプキンだけでは足りなく、ドラッグストアで買っておいたものを持っていってました!
病院の自販とかでも買えるけど、割高なので^^;
長々とすみません💦
-
くろふねちゃん
円座クッション持って行かなくていい可能性もあるんですね!😳
爪切りと母乳パッド、ナプキンも用意しておきます!😳
ありがとうございます💓- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
出産頑張ってくださいね😊
- 9月17日

退会ユーザー
延長コード持っていきました!
枕元までケータイの充電器持ってこれて便利でした💡
-
くろふねちゃん
たしかに延長コードあったら便利そうですね!
ありがとうございます💓- 9月17日

ママリ
ティッシュでもいいかなーと思ったのですが、赤ちゃんの口を拭く用にガーゼタオル持っていく予定です!
産院の箸などを使うのに抵抗があるなら、箸やスプーンを持っていくといいかもしれないです🤔
-
くろふねちゃん
赤ちゃん用のガーゼ持っていきます!
ありがとうございます💓- 9月17日

みな
産んですぐ足がゾウのように浮腫んだので、メディキュットあるといいです☺️
産褥パッドは高めですが、結構使うのと代用品で夜用ナプキンあると役立ちます☺️
-
くろふねちゃん
メディキュット持っていきます!
夜用ナプキン早速買いました☺️
ありがとうございます💓- 9月17日
くろふねちゃん
ティッシュ😳確認してみます!汗拭きシートも必要ですね🤔
ありがとうございます💓