
最近メンタルクリニックに行き、うつ状態かと思っていたが、調子が良くなり悩んでいる。病院行く予定だったが、やめた方がいいか迷っている。
最近初めてメンタルクリニックへ行って、何となくうつ状態?かなとおもっていたのですが、2日前まですごく気持ちが落ちて、いきなり不安になって泣いたり、呂律も回らない状態だったのですが、昨日からいきなり調子が結構良くなりました!
仕事も3日前ほどに早退したりしたのですが、昨日はかなり調子よく働けたような気がするので、このまま続けようか悩んでます。
短い期間で回復するのがうつ状態と聞いたのですが、そんな感じだったんですかね?
仕事、育児で悩んでる感じで、残念ながら原因は特になくなってはないのですが、このまま続けて行けるんじゃ?という気持ちになってます。今週金曜に病院行き、診断書貰うつもりでしたが、もうやめた方がいい気がしてきました…。このまま上手く行きますかね…?
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

ジャック
現在鬱で通院しています。
うつの場合、いろいろな種類がありまして、
単純にうつ病、適応障害(うつ病の前段階みたいな感じ)、躁鬱病などがあり、どれが当てはまるかによります🤔
私は躁鬱なので、
上がったり、下がったりを常に繰り返しているので、
ママリさんの状態はどちらかというと通常状態です😅
今日はとてつもなく落ちて死にたくなる気持ちでいっぱいなのに、
明日は元気いっぱい
その繰り返しです。。
うつ状態、というのは
うつの症状はあるけど、まだどのタイプなのか明確には分からない状態のことなので、症状があるなら何かしらのうつ病タイプなはずです。
なので、自己判断で通院をやめてしまうのは少し危険な気がします!

ママリ
私ならそのまま受診します😣💦
躁鬱で、今は躁な状態なだけかもしれないし😣💦
今いきなり元気になったことも含めて相談した方がいいと思います😭
このまま上手くいけばそれに越したことはないですが😣👍
-
ママリ
もしもこの感じが躁状態なら、また落ちちゃいますよね😭怖いです…。
正直仕事場で喋りすぎたりとか無神経なこと言って、嫌われてる気がするのでやめたいなーとは思うんですが…😭
元気な状態で病院に行くことにかなり抵抗ありますが、予約の日にちは決まってるので気にせずいって見ます🙇♀️
ありがとうございます!- 9月15日

たま
こんばんは🌃🌙*゚
気持ちが落ちたり普通になったり、それは 私もあります。
仕事で休職として あつかってもらえるなら、少し休んだら良いと思いますよ!
貴方の会社が《休職》をやってるなら、休んだ方がよいと思います。
生きる為に仕事をしてるんですから、《生きる》を
1番に考えて!!
休まずに頑張って《重度のウツ病》になったら大変ですから!! (ちなみに私の事ですけど……)
-
ママリ
私の職場の雰囲気で、休職をして、戻っても、おかえりって、多分思われないと思うのです…。私が嫌われてることと、説明しにくいですが、そういう雰囲気のある環境で…。
なのでもし休む場合は、辞めることを考えています。
周りでも若い子や働いてる年数が少ない人は、その日のシフトに組まれてても、いらないと言われています。裏で、私も言われてると思うと、辞めたいなーって感じです😇
重度の鬱は、本当に大変そうですね。死にたいとか、今思うこと全くないので、軽いうちにですね😭- 9月15日

ままり
もし不快に思わせてしまったらすみません。
その際は返信していただかなくて大丈夫です。
生理周期とか、排卵時期など関係ないですか?
私は結構女性ホルモンに振り回されるので同じようにすごく落ちたり過敏になったりする時期があるもので少し気になって…
全然違ったらすみません🙇♀️
-
ママリ
いえいえ、返信していただけるだけで嬉しいです😊
一応ルナルナに生理を記録しているのですが、どん底に落ちてる時にふと開くと、キラキラ期と書いてありました😭
今は最大のキラキラ期なのでもしかしたら上がるのには関係してるかもしれませんね!😊- 9月15日
-
ままり
返信いただいてありがとうございます。
どん底の時にキラキラ期だったんですね…それなら関係なさそうですね💦
すみません🙇♀️
気持ちの変化に点数をつけて客観的に傾向を見てみるのもよいと聞いたことがあります。
あまり無理なさらずにしばらく様子を見てみるのもいいかもしれませんね😊- 9月15日
-
ママリ
どん底になってしまったのは、仕事のトラブル、育児がうまく行かない、などの理由です…。家庭が崩壊しそうだったので、何かにすがりたくて、病院に行って見た感じです…😭
点数ではないですが、日記を書ける日にかいてるので、その何処かに点数を書くようにしてみます😊ありがとうございます!- 9月15日

あんぢ
私は躁鬱で上がったり下がったり心の浮き沈みがありました!
たまたま今は元気な時なだけかもしれないので、私だったら通院し続けます😣
-
ママリ
躁鬱だと怖いですね😭
なんか今起きたら、気持ちがムズムズするような感じがします😭やっぱへんだな…と思うので通院してみます🙇♀️- 9月16日

★ 3 kids mama ★
仕事しながら心療内科にかよってます!
わたしはかなり軽いと言われて軽いお薬でもすごく効いてるのですが、それでも良かったりイマイチだったりを繰り返して、でも少しずつ減薬しながら通院5ヶ月経ちました!
読んでたら仕事がストレスになってる感じですよね?
社会保険は加入してますか?
休職して、傷病手当金をもらえるのでしばらく1年とかゆっくり休んで、それでも復帰が厳しければ辞めちゃっていいと思います。わたしならそうします!
-
ママリ
仕事しながらなのですね😭軽くてもしんどいですよね…😔
仕事と、子供の兄弟喧嘩の2つが、主にです😭社会保険は加入しています😭
休んだら多分復帰はできないかな…と思いますが傷病手当貰った方が家計的に助かりますかね…失業手当をもらおうかとおもっていました…😭- 9月16日
-
★ 3 kids mama ★
傷病手当金の方がもらえる期間が長いし、多分もらえる金額も高いです。傷病手当金を貰ったあとに復帰が難しければ遠慮なく辞めて、その時に病気が治ったなら失業保険貰えるんでその方がいいと思います💦
まずは自分の体からのサインを大切にしましょう!!
わたしも子供3人いてまじでイライラしますけど、少しずつマシになってきてます!仕事はフルから時短にしてもらい働いてます。社会保険入ってたら、傷病手当金もらいながら休職したかったなー!と思うくらいです!- 9月16日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
その方がいいですね…😥いつからまた働き始められるかわからないですしね…😨
今仕事中で休憩ですが、落ちてきてる感覚がして、あぁ…ってなってます笑
3人もなれば喧嘩とかはさらに大変ですね😰想像したら恐ろしいです😭
やはりフルはしんどいですよね…社会保険入ってなかったのですね😭手当金、もらえたら貰って一旦休んで考えてみます…🙇♀️- 9月16日
ママリ
色んな種類あるんですね😱
躁鬱病はしっていますが、そこまでハイテンションというわけでもない気がしているのですが、それでも躁鬱だったりしますか?
うつより軽い状態なのかと思いました…😅
たしかに症状は結構自分の中で辛かったので、もう少し通院してみます🙇♀️ありがとうございます!