
生後8カ月の子はパパに愛情を示し、私には無反応で報われない育児に悩んでいます。
パパ大好きな生後8カ月の子がいます。
パパが帰ってくると、目がハート♥️です。
ニコニコしながらハイハイして寄って行きます。
朝目覚めてもパパがいるとニコニコしながら寄って行きます。
パパには後追いもします。
すごく微笑ましいのですが、、、
私にはそんな態度見せません、、、😇😇😇
毎日私がお世話しているのに、
私には特に無反応、、
ふーん🙁みたいな感じです。
何か切ないです。
日々の育児が報われません😭
私は眼中にないんですかね、、
1人目は未だにママっ子なんですけどね、、
愛情不足でしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
そんな事ないですよ!子どもは親の事ちゃんと見てますし、
ただパパとはあまり居る時間がないから
居たら嬉しいだけじゃないですか?😉

ゆづママ🔰
うちもそうです😂!笑
パパ帰ってくると途端に笑顔になります(笑)
そしてパパがメロメロなので、ラッキーと思って下の子構ってもらってます!
上の子はママじゃないと嫌な子なので😅
良いバランス取れててラッキーだなとしか思ってないです!笑
愛情不足ということは絶対にないです!!!
いつもお世話してくれてるママのことはちゃんと認識してくれてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます‼️
ちゃんと私も認識してくれているといいのですが、まるで私は透明人間のようです😇😇😇💦- 9月15日

うさこ
同じでした!
ママは当たり前の存在すぎてそのような感じになる子もいるみたいです。
私もかなり無視とか普通にされてました😂
悲しいですよね💔
けど今ではママっ子です❤️
-
はじめてのママリ🔰
ママママでべったりも大変だけど、
無視もなかなか悲しいですよね😂
下の子がママっ子になったのでしょうか⁉️
早く私と言う存在を認めて欲しいです😳😳- 9月16日
-
うさこ
全部上の子です😊実家帰ったり、パパと遊んだりしてる時はめっちゃママ無視です。今でも朝イチであっち行ってとかも言われますが、信頼の証と言われ、信じてやっています。今では赤ちゃん帰りや、甘えんぼな感じで毎日腕枕で寝るママっ子と言う感じです。
- 9月18日

たま
過去の質問にすみません😭
最近娘がそんな感じで、とにかくパパが居ればご機嫌です。
ありがたい事なのですが、日々のお世話、夜間授乳、病院、お風呂、離乳食、保活、大変な事は全部私なのに何故そんなにパパなの?😭と悲しくて、、、
娘さんその後どんな感じでしょうか?😭💦
-
はじめてのママリ🔰
しばらく空いてしまい、すいません💦
その後、パパ大好きな下の子ですが、
只今2歳11ヶ月、ずーーっとパパっ子です。お風呂も一緒、抱っこはパパ、ご飯の時のお口アーンもパパのみ😂
でも、私じゃないと嫌だ❗️といった場面も出てきて、どうやら彼女の中で○○○はパパ。●●●はママと言う感じで振り分けしてるようです😅
ただ、だいぶわんぱくで体重も重いので今は逆に助かっています😊- 11月16日
はじめてのママリ🔰
見てくれてるんですかねぇ😭
私にも目がハートになって欲しい、、😂