
子供と公園で困ることについて相談です。保育園の子供たちに近づかれるのが苦手で、他の子に興味を持つ娘に困っています。皆さんはどうですか?
いつもお世話になってます。
子供と公園に行った時に困ること、困ってたことはありますか?
うちが今、困ってることは保育園の子供たちがいたらその輪に入りたがることと、子連れがいると近づいて行ってしまうことです😂
娘が他の子に興味を持つことは良いことだとは思いますが、私としては親は人見知りで人と話すのが苦手なのでできれば行かないでくれーって思ってます😅
皆さんはどうですか?良かったらお話聞かせてください😀
- レン(6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも元々人見知りで人と関わるの苦手ですが、子供生まれてからは子供の世界を広くするためにも頑張ってます😂
公園で保育園の子たちいたら一緒に遊んだり、知らない子連れのとこに寄って行ったら一緒に遊ばせてもらったりしてます!

退会ユーザー
親として困るのは、親の同伴がない子や親が全然子どもを見ていない子が寄ってくるのが困ってます💦
自分の子ども達だけでも手一杯なのに、よそのお子さんのことまで見きれないし、ちょっと休憩したくてお茶やお菓子を出すことも出来ないので😥
一人で来てる小学校低学年の子とか、それとなく避けちゃいます😅
-
レン
それは困りますね😅自分の子供を見ないでその親御さんは何をしてるのでしょうか?ケータイいじってる…とか?一緒に来てるなら面倒見てよーって感じですよね😅
- 9月15日

ままり
親が居ない子ですかね😂😂😂
人の子の面倒は見たくないです。笑
保育園の子たちはよく混ぜてくれます💓💓
先生たちも良かったらどうぞ〜って言ってくれるので、甘えて混ぜてもらってます( ¨̮ )
-
レン
確かに人の子供まで面倒見たくないですよね💦
混ぜてもらえて羨ましいです😀保育園によってなのかも知れませんが、良かったらどうぞーとか言われたことないです😅- 9月15日
レン
お疲れ様です😀保育園の先生は積極的に話しかけてくれるので、助かりますよね😄私もなるべく色々な人と話そうとは思ってるのですが、中々難しいです😂人見知り同士、頑張りましょうね⭐️