※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュニアまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの運動と言葉について。お子さんの成長について教えてください。

赤ちゃんの言葉と運動について。
運動面の成長が早いと言葉が遅い、又はその逆を時々聞くのですが皆さんのお子さんはどうでしたでしょうか??
だからなんなんだって感じかもしれませんが参考までに教えてください。

コメント

たまご

私はよく運動面が発達しないと言葉が出にくいと聞きます。
息子も運動面が遅い為言葉もなかなか出ないです😅

deleted user

長男は確かにはいはいしたのが1歳、歩いたのが1歳7ヶ月、言葉がべらべら出始めたのは2歳過ぎ…と遅かったです😅
でも3歳の今はうるさいぐらいしゃべるし走り回る飛び回る…と普通です(笑)
10ヶ月の次男はもうすでに歩きそうで…言葉らしきものも出てるのでその説は合ってるのかな!?

まこれん

長男。9ヶ月後半で歩きはじめ、歩きはじめてからもよく動くタイプです。
話しはじめたのは2歳3ヶ月で、少し遅めでした。

次男。一歳では歩きはじめましたが、基本座ってじっと遊ぶタイプ。
話しはじめたのは3歳手前で、遅かったです。

長男、次男共に今小学生ですが運動は大好きです。
次男は話すことが少し苦手です。

三男。10ヶ月で歩きはじめ、今現在階段のぼったり、椅子や机の登り下りもします。
なんなら、段差からジャンプしたりかなり活発です。
言葉も、ちゃーちゃん(お母さん)、マンマ、ねんね、ないない、あっち、いやいや、あけて、しめて、のけて、、など。おしゃべりです😅

はるわた

長男、一歳過ぎから歩き始め、ヤンチャで活発、せっかち。小走り出来るようになってからは歩かずに常に走り回ってました。
言葉も一歳過ぎから単語を話し始め、1歳半で2語文、2歳には大人と普通に会話してました。

次男、一歳三ヶ月から歩き始め、1人遊びが得意でおっとりマイペース。
言葉も一歳二ヶ月くらいからわんわんと言い出し、今は30個以上単語を話します。

うちの子でみると運動面と言葉は両方同じ時期ですね🙄

きのこ

上の子7ヶ月で独り歩きして
言葉は下手くそなりに喋れてる方で
二人目は6ヶ月で独り歩きで
喋りは遅く2歳になる少し前にやっと
2語分チラホラって感じです!