※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お金・保険

社会保険に加入するか、国保のまま6時間勤務するか迷っています。どちらが得かアドバイスをお願いします。

来年の4月からフルタイムパートで働く予定です。
時給900円、週5、7時間で働こうかと考えています。
旦那は自営のため今は国保。
なので私は4月から社会保険に加入してもらう予定です。

しかし今現在家族4人で国保の金額は月24000円。
年金も免除申請を出しており3/4免除のため1人月4000円くらいです。
この金額だったらこのまま社会保険に加入しないで勤務も6時間勤務にして、働いたら働いた分(雇用保険は引かれる)収入にした方が得なのでしょうか?

時給が安いため社会保険に加入させてもらうなら7時間勤務くらいしないと損かな…と思い7時間を希望でしたが、正直0歳の子もいるので6時間勤務くらいにしたいのが本音です。

社会保険に加入した方がいいのか、それとも国保のまま6時間勤務の方が良いのかアドバイスください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ざっくりだと、1時間の差はあれど手取りは変わらないかな?とは思います。
7時間で月20日だと12.6万くらい、年金、健康保険、雇用保険、所得税諸々で約2万くらいだと思うので。あとはご主人が確定申告でいくらくらいの所得を申告されているかによって、⭐︎さんのほうが所得が高いなら家族みんな扶養にもできるとは思いますが。

  • ☆

    お返事ありがとうございます。、
    今まで6時間、社会保険に加入せず働いていたので、もし社会保険に加入するなら同じくらいの手取りは欲しいと思い1時間長い勤務を考えています。
    子ども達を扶養に入れられるといいのですが…
    なかなか相談しにくくて😅
    今度伺った際に聞いてみたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 9月15日
mama

なにをベースに考えるかによりますよね😅
毎月の支払いを少なくしたいのか…
将来の年金や傷病手当などの保証を大事にしたいのか…
ちなみに、社保によっては、収入が高い方でなくてはいけない。などの記述が規則になければこどもや旦那さん(これは収入にもよりますが)を扶養にできたりしますので、⭐さんが払う保険料で家族みんな分補える場合もありますよ💡

  • ☆

    お返事ありがとうございます。
    やはり将来のことを考えると社会保険に加入したいです。
    加入することを考える とやはりたった1時間ですが、7時間勤務した方がいいのかな😓と思ってきました。
    6時間で社会保険加入だと時給900円では損ですよね…?
    質問ばかりですみません。

    • 9月15日
  • ☆

    ↑4歳と0歳の子を保育園に入れるのでいつ体調不良等になって休むかも分からないので…

    • 9月15日
ちび

週5で6時間勤務だとしても決まり上社会保険だと思います🤔

会社の規模によりますが
週3回か週20時間以上の勤務だと社会保険加入だったかと。

働き始めたら年金免除申請しても通らない可能性あるので体力的に大丈夫そうなら社会保険加入して働くのがいいと思います。

将来的に貰える年金額が信じられない違いますし。

  • ☆

    お返事ありがとうございます。
    実は前の職場に復職予定で、以前は6時間でも社会保険には加入していませんでした。
    (妊活中であることを話して入社→いつ退職することになるか分からないので1年は加入せず様子を見ようと…→結果10ヵ月目で妊娠→つわりがひどく1度退職)

    免除した金額を払っているのと、社会保険に加入していて引かれる年金ではもらえるお金は全然違うんですね🧐
    やはり加入して7時間を頑張る方が良さそうですね。
    お返事ありがとうございました。

    • 9月15日
むーむー

週35時間だと社会保険はたぶん強制的に加入させられますよ🙄
あと免除ですがあたなが働くようになったら下手したら他の家族も免除にならないと思います🙄

  • ☆

    お返事ありがとうございます。
    実は前の職場に復職予定でして、その時は社会保険に加入せず6時間勤務をしていました。
    時給がもう少し高ければ社会保険加入して6時間勤務でもいいのですが…
    たった1時間ですが、朝がとても早くなるので(7時前には子ども2人を連れて出発)それができるか不安でした。
    でもいろんなことを考えるとやっぱり加入するのが1番そうでね!
    免除申請も通らないかも?なら尚更😅
    お返事ありがとうございました。

    • 9月15日