
3回食について悩んでいます。リズムを大人のご飯の時間に合わせるか、徐々に近づけるか迷っています。やはり大人のご飯の時間に合わせたいです。
3回食について教えてください🙌
今は2回食で10時と18時にあげています。半月ほどしたらそろそろ3回食かなと考えているのですが…時間が悩ましいです。
3回食にするなら間のミルクの時間の14時にあげると今のリズムどおりなのですが(ミルクは4時、10時、14時、18時)
一緒に食べたいので大人のご飯の時間(7〜8時、12時半、18時)にしたいなと思っています。
大人のご飯と同じ時間にあげられてる方は3回食に入っていきなりリズムを大人のご飯の時間にされましたか?
それとも徐々に大人のご飯の時間に近づけていく感じでしょうか?🤔
しばらくは今のリズムの10時、14時、18時でも良いのですが、お出かけや一緒に食べること・ゆくゆく保育園に行くことを考えるとやはり大人のご飯の時間にあげたいなと💦
- しはるん(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
いきなりではなく、徐々に食事のリズムを整えて3回食のときには大人と同じになるようにしました!
4時のミルクがもう少し遅くなって朝ごはんの時間に調整出来るといいですね😃

はじめてのママリ
4時のミルクの後は飲まない感じですか🙄?
起きる時間が分かりませんが朝は7時とかに起こして8時に朝ごはんでもいいのかなと思いました!
お腹が空くように4時のミルクを減らしたりしてもいいと思います!
-
しはるん
そうなんです💦7時頃には起きるんですがその時はお腹は空かないみたいで🙄
今は220くらいあげてるので減らしてみます🙌
ありがとうございます✨☺️- 9月14日
しはるん
ありがとうございます🙌
2回食の頃から時間を近づけてらしたんですね‼️
10時→9,8時、14時→13,12時って感じですか?🤔
かなり前からこのリズムで定着しているのでなかなか難しそうで💦😣