※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡mama
住まい

ご意見いただきたいです!2年前にマイホームを立てました。母親が一緒に…

ご意見いただきたいです!
2年前にマイホームを立てました。
母親が一緒に住みたいと言うため
その当時夫婦と子供が1人であり
1部屋余るため同居でもいいかなと
思っていましたが子供がもう1人増えました。
母親に1部屋あげるとなると
子供部屋が将来1部屋になってしまいます。
1階にLDK+もう1部屋あるので
とりあえずは子供部屋をあげるべきか?
今私たちが使っている寝室をあげて
自分たちが1階の部屋で寝るか
とても悩みます。
1階のもう1部屋は現在子供の遊び場で
使っているためあげたくないです。
今更同居は無理とも言えないです。
実の母親は離婚していて現在1人で住んでいます。
また同居するならば毎月いくら入れて
もらうのが妥当でしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

今後ずっと一緒に住むなら、増築とはダメですか?

  • R♡mama

    R♡mama

    コメントありがとうございます。
    増築は考えていませんでした😕

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちも、マイホームを建てる時にもし家族が増えたら(一緒に住む人が増えたら)部屋足りなくない?って話が出ました。
    そうなったら、増築しよ!となりました!

    • 9月14日
  • R♡mama

    R♡mama

    そうなのですね😶
    私が2階にもう1部屋作ろうと
    提案はしていたのですが
    旦那が反対でした😕
    お金を払うのは自分たちだからと😕
    増築するとしたら費用はどうしますか?

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大きなお金が必要になりますよね💦
    子供が増えた場合なら、もちろん自分達が出しますが、親が住むなら、親にお願いしたいですね。

    • 9月14日
  • R♡mama

    R♡mama

    費用がかなりかかる問題になるので
    なかなか1部屋増やすことも
    難しく断念しました😞
    お金がないから一緒に住ませてほしいと
    言われているため増築のお金も
    出してとはお願いできない感じです。

    • 9月14日
deleted user

お母様の荷物の量にもよりますが、とりあえず子ども部屋を明け渡すと思います!
子供が1人で寝るのはまだ数年先です!
そのときになったらまた状況に応じて考えるのもありかと!
例えば悪いお話にはなるので失礼になるかもしれませんが、年々足を痛めて2回に上がらないなどそのうち出てくるかもしれないのでそうなると1階のほうがいいねなどまた変わってくると思います!

  • R♡mama

    R♡mama

    コメントありがとうございます。
    全然失礼でないです(°_°)
    私も足を痛めたら2階へ登ることが困難になるかもしれないなと思っていました。
    とりあえずは子供部屋を渡すことが1番良さそうかなとちょうど思っていたところです。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

一緒に住む理由を考えると、増築は厳しいですね💦
やっぱり、どこか1部屋をお母さんに渡すしかないと思います。
子供が大きくなって、また環境が変わっているかもしれませんし🤔

  • R♡mama

    R♡mama

    私も正社員で働いていたのですが
    2人目も保育園に預けると共に
    パートにて職場復帰予定で
    今までよりはお金に余裕もなく‥
    やはり1部屋を渡すしかなさそうですね😕
    1人目2人目の性別が一緒だったら
    同じ部屋でもいいかなと思っていましたが
    性別が違うため悩ましいです😕

    • 9月14日
楓

旦那さんの意見も、しっかり聞いて話し合った方がいいと思います💦
逆の立場だったら…と考えると、私は複雑ですね…😅

  • 楓

    質問内容とは違うコメントしてしまいました😣お気を悪くされたらすいません💦

    • 9月14日
  • R♡mama

    R♡mama

    気を悪くなんてしていません😶
    むしろコメントありがとうございます🙂
    主人は同居はかまわないけれど子供たちの部屋がなくなるのは‥という気持ちはあるようです🙁
    私も義両親だったらと考えると複雑な気持ちになるためよく話し合わなければとは思っています😕

    • 9月14日