※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koma
子育て・グッズ

長女だけ保育園申し込みし、下の子は後から申請しても大丈夫ですか?下の子も申請が必要かどうか、言われることはありますか?

宮城県仙台市に住んでいる方、ご存知でしたら教えてください。
令和3年3月に長女が小規模保育園を卒園するので、4月入園分を今年12月に申し込むつもりです。
その時下の子は生後7か月になりますが、下の子は申請しない予定です。
理由としては、上の子が保育園に入れず下の子だけ保育園合格した場合は復職しなくてはいけないと言われ、それは避けたいと思ったからです。自宅の周りには認定外保育園もありませんし、一時保育も空きがありません。

4月分、長女だけ保育園申し込みをして下の子は一旦スルーして申請しないのは大丈夫ですよね?
下の子も申請してくださいとか言われますでしょうか?

コメント

ちゃっぴー

申請しなくても特に何も言われないと思いますが、上のお子さんが4月に入園内定した場合、その条件ですと復職しなければ退園になってしまうと思うんですが…それは大丈夫ですか?
保育の必要性とかで持病などなければ難しい気がします。
下の子が生まれる前から認可保育園で継続であれば、確か下の子が2歳までは退園にはならなかったはずですが、小規模だとどうなるんでしょうか。
私も今年4月分は私情でイレギュラーな考えの申込みをしたかったので、役所に行って正直に話しましたよ。イレギュラーな考えでしたが、不正まがいの事ではないのでちゃんと調べて答えてくれました。一度相談に行ったほうがいい気がします。

koma

ありがとうございます!
今現在通っている小規模保育園で育休中の登園も承認されていたら、大丈夫みたいです!ありがとうございます!