
コメント

そよかか
うちも性別違うのですが、上の子はまとめて飲んでくれる感じだったのが、下の子はちょびちょび飲みでかなり頻回授乳でした😵
体重増えてるかとかは分からないまま泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいの繰り返しで、1ヶ月毎に体重みて増えてるので「増えてる!」と思ってます!
もし頻繁に体重測ってて増えてないからというのであれば、1度測るのやめて1週間毎に測る等、様子見てはいかがですか😚?
授乳お疲れ様です💓

みょうが
2人目でなくてもう完ミになっちゃいました💦
よく寝る子で頻回授乳もなく、授乳中の上の子の構って攻撃がストレスで🌀
元から混合の予定だったのでまぁいいかーとそのまま完ミになりました。
出したいなら頻回授乳が1番だと思います!
でも軌道に乗るまで大変だと思うので、混合でもいいんじゃないかなと私は思います😅
-
るな
完ミだとミルクの間隔あけると思うのですが、その間泣いたりしたらどうしてますか?私もミルクにしたい気持ちもあるのですが、ぐずったときにおっぱいに頼れないのが心配でなかなか完ミに踏み切れません😅
母乳の出方によっては混合もありですよね!!気楽に考えたいと思います(>_<)- 9月14日
-
みょうが
ミルクの間に泣いたらおしゃぶりや泣かせっぱなしです💦
おっぱいあげると上の子が拗ねて結局大変だったので😭
おかげで(?)下の子は1人で寝るのが上手になってしまいました…- 9月14日
-
るな
うちもおっぱい中上の子が邪魔してきてストレスがすごいです😅おしゃぶりや泣かせっぱなしなんですね!強い子になりそうですね❤️
一回にちゃんと量を飲めるようになったらミルクに移行したいなぁと思いました😍- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私の下の子もちょびちょび飲みで、すぐに寝てしまうので、よく授乳の後に搾乳機使って絞ってました😆母乳量減らしたくなかったので、とりあえず出せばいいのかなっていう単純な考えからですが、今のところそれで完母です😭
-
るな
搾乳機使ってるんですね!やはり出すことが大事ですよね!搾乳機やってみようかなと思います😀
- 9月14日
るな
この前母乳外来行ったときに計ってもらったんです!そのときギリギリ平均の増量で💦上の子がすごく増えてたので比べてしまって😵
もうすぐ1ヶ月検診なのでそのときまでにもう少し増えてて欲しいです(>_<)