![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘がおっぱいを欲しがり、卒乳したいと悩んでいます。添い乳の影響もあり、夜中にも授乳しています。生理不順で2人目も考えており、卒乳方法や生理再開について悩んでいます。
1歳のお誕生日には卒乳したいです。
しかし、10ヵ月過ぎてから、拍車をかけておっぱい大好き娘になってしまいました。
Tシャツをめくるを覚え、ブラジャーをめくるとおっぱいがあることを知ってしまったようです😭😭
一緒に遊んでると必ずめくる、抱っこすると必ず手を入れる、お風呂は常に吸ってます。
別に母乳がなくてもいいみたいです。
生後2ヵ月から添い乳をし続けたツケだと思って反省してます。。苦笑
今、昼寝2回、夜の寝かしつけはおっぱいが必需です。
いまだに夜中も3.4回起きるので、私も辛くておっぱいを出してしまいます。。
多胞性卵巣で生理不純だったため、婦人科に通いつつの妊娠でした。
まだ生理は再開していません。
2人目も欲しいなぁなんて思うし、おっぱい辞めなきゃ生理が来るか、病院にまた通うか判断も出来ないし…と悩んでいます。
急におっぱい大好きになった子いますか?
オススメの卒乳方法はありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
やめさせたいなら卒乳ではなく断乳ですね😊
本当にやめさせたいなら心を鬼にしないとダメです!
何がなんでもあげない!泣き喚いても絶対あげない!が重要です😌
お風呂は乳首に絆創膏を貼って隠したり、普段着もめくれないように上下繋がった服、オールインワンなどを着る、手を突っ込まれないようにタートルネックのものを着ると対策になりますよ👍
辛いからあげてしまう…だとずっとやめられませんよ!
泣いたらもらえる!と思ってしまいます😔
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
それだけ依存が強いならば1歳3ヶ月までにやめた方が良いです。
保健師さんに1歳半過ぎると知恵がついてやめるの大変になるからおっぱい依存が強い子は1歳3ヶ月までにはやめた方が良いと言われました。
うちの息子もおっぱい星人でした。
1歳で辞めようと思い、3回食にしてから昼間から順に徐々に減らして行きました。
毎回1週間ほど前から言い聞かせて辞める。というのを繰り返してました。
もちろん毎回一つ減らすごとにギャン泣きでしたが😅
夜だけ残して1歳前に昼間はやめていました。
1歳すぎて夜間もやめようと思っているのに、やめようとすると体調崩して熱出して…というのを繰り返し、夜間もぐずって飲む回数が増えたことで乳腺炎になり、先生から辞めた方が良いと言われて薬飲みながら強制断乳しました。
息子の体調も戻りきってませんたましたが😅
おっぱい星人の子のママは、Tシャツ着てお風呂入れたり、おっぱいに顔描いてる人もいました。
うちは、昼間はそこまでではなかったのでそれはやりませんでしたが…
とりあえず泣いたらスナックパン!泣いたらパン!!
とひたすらパン与えてました。
これも別のママから教えてもらった方法です。
しばらくはパッパイ!パッパイ!!ておっぱい欲しがってましたが、パンー!パンー!パンが良いー!!に変わりました(笑)
辞めてしばらくはパンの消費量半端なかったですが、数ヶ月で落ち着きました。
今でもおっぱい大好きで、だっこのついでに必ず胸触ってます😑
顔すりすりしてきたりもするし…
娘はそんな事なかったので、この子大丈夫かな?とちょっと心配です😅
-
はじめてのママリ🔰
息子さん大変でしたね。体調が悪くなってしまうと、また別の心配も出てきてひーこさんも大変でしたね。
幸いにも、うちは抱いてよいよいすればそのうち寝てくれるので、まずは昼間から始めてみようと思います。
今度はよいよいじゃないと寝なくなるんだろうなぁ😭😭笑
泣いたらパン🍞はいいですね。うちも小麦と名付ければ良かったって思うくらいパン大好きなので、おっぱい騙しに効きそうです。
いまだにおっぱい大好きなの、かわいいです😍❤️下のお子さんだからこそ甘えもあるのかな?
再度質問で恐縮ですが、夜中に起きてしまう時はどのように対処されていましたか?- 9月14日
-
ひーこ1011
息子は断乳まで昼夜問わず2時間おきの授乳でした😅
夜中もきっかり2時間おきに起きて泣いてました💦
もう赤ちゃんじゃないから飲めないよー!とひたすら言いながら抱っこ紐入れて抱っこしてました。
服めくれないように(笑)
昼間やめた時もひたすら抱っこも紐入れて歩き回って揺らして寝かせてました。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
じゃぁ夜中は寝不足だったんじゃないですか?
すごいです、尊敬します✨
私もそのくらいの覚悟と意思で向き合わなきゃいけないですね。
がんばります。
ありがとうございます。- 9月14日
-
ひーこ1011
一回心折れました😅
それで乳腺炎になってしまって…なので2回目は心を鬼にして鉄の心でどんなに泣かれても貫きました!
あんなに起こされていたのに、断乳が終わったら朝まで寝てくれるようになりました✨
食事もおっぱい好きすぎてあまり食べませんでしたが、引くほど食べるようになりました😊
辞めるのは本当に本当に大変ですが、やめた後には大きな成長が待ってます!
お子さんのためにも心を鬼にして頑張ってください👍- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりました。
朝まで寝てくれるって夢のようです‼️
今は夜中起きてものすごい勢いで頭突きだの足蹴りだのされつつおっぱい探されるので、すぐひょいって出しちゃいます😭😭
私も大きな成長を信じて頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 9月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。絆創膏で隠すは斬新でいいですね!これから冬になるのでタートルネックも良さそうです。がんばります。