
コメント

ポケ
食べなくてもお米出した方がいいですよ😊
おかずも食べなくても、今日はそういう日なんだな〜!と思って気にせず出してます。
この時期は好き嫌いというよりも慣れが大きいので、こちらが好き嫌いを決めず、出し続けます。そのうち気分で食べたりして、その時に良い経験ができるといきなりその食材を食べ出したりしますよ😌
ポケ
食べなくてもお米出した方がいいですよ😊
おかずも食べなくても、今日はそういう日なんだな〜!と思って気にせず出してます。
この時期は好き嫌いというよりも慣れが大きいので、こちらが好き嫌いを決めず、出し続けます。そのうち気分で食べたりして、その時に良い経験ができるといきなりその食材を食べ出したりしますよ😌
「食べない」に関する質問
子供が保育園で硬めの野菜を食べません🥲 家でも野菜はよく出すのですが硬めだとベーッと出してしまいます。 今夜はくたくたに煮たキャベツは食べました! 前歯でかじれるくらいの硬さにはしてるのですが口に残る感じが…
4歳半男の子、育てにくく感じ、自閉症を疑っています。 自閉症の子じゃなくても息子のような子もいますか? (長くなります🙇) ご飯の時間、みんなが座って食べていてもずっと1人で遊んでる。呼んでもこない。「(息子)く…
1歳半検診で、ご飯を食べずに遊んじゃうようだったら切り上げて、 次のご飯で調整しましょう! みたいなことを言われたのですが、娘はモリモリ食べる、お皿の上に何もないことを確認しないとご飯を終われない食いしん坊な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁ
コメントありがとうございます☺️
正直な所食べないと怒ってしまったり諦めて食事をさげてしまいます😔
食べさせないと食べさせないと思ってしまい怒りながら食べさせてしまいます😢
母親失格ですよね😢
ポケ
バランスよく食べてほしいですよね💦
でも、好き嫌いが多い子は感性が豊かとも聞いたことがあります!将来センスが良い子になるかもしれないですね😊
怒って食べさせると、食事=ママが怒るになってしまい、どんどん食事が楽しくなって更に食べる気が失せるので悪循環になってしまいます😅
食育本にも無理して食べさせなくていいし、仮に食べなくても大丈夫、人生の楽しみは食事だけじゃない、と書いてあります😊
ママの仕事は子どもの前に食事を出すこと、そこから先の食べる食べないは子どもの仕事、だからママは自分の仕事を終えたらもうノータッチで良いらしいですよ笑🙋♀️
まぁ
そうなんですね😳
なぜか食べさせないとって思って焦ってしまって😢
今ひどい便秘で病院で薬貰って飲んでて💦
食べないとウンチが出ないんじゃないかと思ってしまって余計に無理に食べさせようとしてしまいます😢
怒るのは本当にダメですよね😢