※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

臨床経験のない看護師でも必要な場所はありますか?将来の働き方に悩んでいます。資格だけでは虚しく感じます。

臨床経験ない看護師はどこも必要ないですか⁇

もうちょっと先の話だけど、
看護師するかパートでゆるく働くか迷います。
資格取ったのはいいけど、資格だけあっても意味ないのかなぁって、虚しくなっちゃう。

コメント

えりちゃん

大きい病院だととってくれると思いますよ!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😌
    大っきい病院くらいですよね。

    • 9月14日
ここみな

がっつり新人扱いで育ててくれる病院はあると思います。
ただ、その場合はゆるく働くというわけにいかないかもしれません。
ナースフルとか登録して探すといいと思いますよ( ᐛ )σ

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😌
    やっぱりそうなりますよね。
    2人目もほしいし、ちっちゃいのに夜勤も申し訳ないし、自分の勉強する時間もないし迷います😂

    • 9月14日
.*りまとmama*.

総合病院などでは新卒の方や一度退職して年月が空いてから看護師として復帰する方のための研修とかもあるので、働きやすいと思います。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😌
    大病院は研修多いですもんね!
    迷いどころですね😢
    2人目のこととか考え出したらキリないです😂

    • 9月14日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    私も一人目の妊娠で職場を退職してしまったため、来月から看護師として新しい職場で働きます(^^)
    子どもも小さく夜勤ができないので、日勤のみの常勤にしてもらいました。
    素敵な職場が見つかるといいですね♡

    • 9月14日
ママリ

即戦力にならない割に、若くない人は正直使いにくいですね💦

  • みー

    みー

    若ければいけるんですね!
    娘が小学生になる頃にはアラサーババアになっちゃうので、お金に困ったら看護師するのもありですね🙆‍♀️

    • 9月14日
deleted user

大学病院や総合病院なら大丈夫かもですね🙆‍♀️
クリニックとかは厳しいと思います。私は3年目の時にやめて、臨床経験2年しかなかったので最近総合病院で復職しました。
転職先も臨床経験3年以上や5年以上だと選択肢広がりますが臨床経験浅いと選択肢が狭いですね😥

臨床経験が少ないと育てる方も大変なのである程度規模のある病院かなと。

はじめてのママリ🔰

そんなことないですよ~!

臨床経験があっても
楽ばっかりしようとして
自分の仕事しかしてくれない人、ナースコール出てくれない人なんかより
臨床経験がなくても
一生懸命やってくれる方のほうが一緒に働きたいと
思います!
最初は色々覚えたり大変だと思いますが頑張ってください!

deleted user

臨床経験がないとクリニックや施設は難しいと思います💦
お子さんが小さく大変だと思いますが、今後の看護師人生を考えたら、教育体制の整ったある程度規模のある病院で3〜5年は働いた方がご自身の為になると思います。