![りょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週で悪阻がひどく、仕事と家事で疲れてイライラしています。共働きの方、お互いに穏やかに過ごす方法はありますか?
妊娠10週です。
吐きづわりと頭痛が最近酷くて、仕事フルで歯科衛生士してますが、最近は休む日もあります。
仕事中は気を張ってるからか気持ち悪くても何とか我慢して終わるまで乗り切っていますが、家に帰ると吐いて何もやる気が起きず旦那に任せています😥
旦那も自分から、子供の世話と洗濯や洗い物などやってくれますがだんだん疲れてくるとイライラしてるのが伝わって来て、申し訳ない気持ちになります😔
でもコッチも命懸けで子供お腹で育てて、仕事して、悪阻に耐えてるんだからと自分もイライラしてしまいます😫😫
もっと穏やかに過ごしたいのに、なかなか難しいですよね😭😭
共働きの方、どうしたらお互いに気持ち良く穏やかに過ごせますか?🥺💦
- りょうママ(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana
私も吐きづわりと頭痛がひどく
体がすごく怠かったです😣
携帯やテレビを見るのも気持ち悪かったです🥺
家事なんてできる余裕ありませんでした😣😣旦那見てるだけでイライラする日もあったぐらいです🤫笑
その経験もあって2人目欲しいけど
悪阻が怖くて踏み出せないです🥺🥺
うちの旦那は普段から家事するタイプではないので余計に悩みます😫
質問の答えになってなくて申し訳ございません😣😣
![カシス🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カシス🔰
現在33週の妊婦です!
私も6週目から10週目あたりまでベッドとトイレの往復でごはんも水分もまともにとれないつわりでした。
パートで仕事をしていたのですが、確かに仕事中は平気で、でも家にいるときはなにもできずにいました。
旦那はそんな私でもなにひとつ文句を言わず家事をしてくれてましたがやはり疲れているのは目に見えていました。
なので体調が思ったよりいい日とかは少し無理をして洗濯、食器、掃除機を仕事!と思ってしてました😅
仕事をフルでしてるので難しいかもしれませんが、疲れると旦那さんも余裕がなくなりイライラしてしまうので、仕方ないと思って割りきりできるときにして、あとはほっといてもらうのも必要かと思います!少しでも参考になれば幸いです。
この初期の時期は辛いですがもう少し先は収まるかもしれないので無理せず赤ちゃんと一緒に日々を過ごしてください✨
-
りょうママ
そうですよね💦
わたしもなるべく、子供の世話とか料理とか少し体調が良い時は無理してでもしてますが、本当に無理な時は大人しく寝てます😓笑。
今だけだと思って、できる範囲でやるしかないですね💦- 9月13日
りょうママ
分かります😓
わたしも悪阻が怖くてまだ2人目はいいと思っていたのですが、思ったよりも早く出来てしまって💦できた以上、耐えるしかないという状況です😓
子供ができた事は嬉しいのですが、やはり辛いものは辛いですよね😂😂
ウチも家事するタイプではなかったのですが、徐々にする様になってきましたよ😅
kana
そうだったんですね🥺
ほんと辛いですよね😫😫
今は何よりお腹の赤ちゃんを優先に体を大事にしてくださいね😣💦
これを機に旦那さん協力的になってくれると良いですよね😅
家事育児の大変さ分かってくれる良い機会になりそうですね!!笑