※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
妊娠・出産

臨月になり、突然手の痛みがあります。むくみの可能性があり、改善策を知りたいです。血圧は安定していますが、検診まで時間があります。電話相談のタイミングがわかりません。

【臨月のむくみ】

今までむくみとは無縁だったのに
臨月に入った途端いきなり、手が握れないほどの痛みを感じるようになりました…

主に朝起きたときはなにをするにも激痛です。
数時間するとマシになりますが力を入れると一日中痛いです。
ただ、見た目では腫れてる?感じが特にないのです…

おそらくむくみだとは思うのですが、
なにか改善策はありますでしょうか?

調べるとリマウチ?や妊娠高血圧症などがでてきてびびってます😭

血圧は妊娠後期に入ってから大体110/65くらいで
高い日は125/75とかの日もあります。

またコロナの影響で検診が3週間間隔のため、
次回検診は9/24(予定日後)です。
大学病院で出産予定で陣痛などの兆候は見られません。

検診前に電話しても良いものなのか、
また、どのくらい酷かったら電話するべきなのかわかりません😭

皆様の知恵をお貸しください(´・_・`)

コメント

まめ

浮腫しんどいですね💦大丈夫ですか?
後期あるあるですね…
血圧を下げるために塩分を控えた食事、カリウムの多い食品を意識して摂ることですかね!
私も血圧高めのタイプだったので毎日自宅でも記入していました😭
ちなみに今回もしてます。

後期でも3週間間隔なんですね😭
コロナが憎い…
出産直前で妊娠高血圧になりお産の際にヘルプ症候発症し緊急帝王切開した友達がいます😭母子ともに無事でしたが血圧は侮れません…
浮腫があることと血圧を伝えて指示をもらってもいいかもしれませんね!!