![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ペンギン村](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンギン村
各幼稚園のことは分からないのですが🥺
満3歳児クラスから幼稚園に入るということでしょうか?🤔
年少さんから入るなら来年願書提出だと思います!
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
わたしも気になってます。横入りすみません(⌒-⌒; )
3歳になってから入れる幼稚園はどこかわかりますか?ホームページみてもイマイチわからずです😿
-
はじめてのママリ🔰
私もよく分からないんですが、
公立の幼稚園パコダ以外は3歳から入れるんじゃないですかね?
私も新居浜在住じゃないので、間違っていたらすみません。- 9月14日
-
ちい
全然です!周りに知り合い居なくて情報収集できないので
助かりました♡ありがとうございました!お互いいい所見つかりますよーに✨- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
知り合い居なかったら不安ですよね💦💦
実際に見学行って問い合わせするのが確実だとはおもいます😭
お子様おいくつですか??- 9月14日
-
ちい
そうなんですよ💦
まだまだ先なんですけど
保育園とかも考えてて
息子はまだ7ヶ月です!- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
1歳で保育園入所希望だったら、もう動き出さないとですね💦💦- 9月15日
![パリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パリン
満3歳から入れるのは泉、グレース、ひかり、聖マリア、菊本、愛光、パコダ、菊本だと思います。ただ、泉、グレース、ひかりは公立で定員が少ないのと認定こども園ですぐ満員になると思います。
私立の聖マリアと菊本は定員が多いので随時満3歳の受付に対応できると聞きました。
園選びは難しいですよね💦
息子の時に一苦労しました。
満3歳から入れたいなら私立かなと思います。園の様子は実際に見てみないと分からないかと😅簡単に言うとひかりは仏教、泉はキリスト教なので宗教関連の行事ややり方です。
ちなみにひかりは人気があるようで、4月入園の願書も先着順で朝から並ぶみたいです。
-
パリン
すみません。泉、グレース、ひかりは公立ではなく認定こども園でした。
- 9月15日
-
パリン
備考の③マークは満3歳児保育をしている印です。
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
凄く詳しくありがとうございます😳💕
ひかり先着順ですぐにいっぱいになると聞いたので諦めます。笑
新居浜市は街の大きさの割に私立幼稚園が多いなという印象です。
各園、特色があって全部見に行けたらいいんですが…😭- 9月15日
-
パリン
私立の幼稚園多いですよね💦でも、3歳からは無償化になったのでそんなにお金かからないと思います。制服代くらいかな💡
働かれるなら、私立はほとんどが延長保育をしてるので働きやすいかなと思います。認定こども園は給食が毎日で楽ですし、それぞれにメリットデメリットあって迷いますよね。
パコダはPTAの役員があるみたいで役員が大変と聞いたことがあります。菊本は比較的親の参加は少ないです。菊本は来年度から新校舎になり認定こども園になります。
特徴としては愛光は縦割り保育でメンテッソーリ教育です。泉は食育に力を入れてるイメージです。あとはキリスト教なので毎週礼拝がありますよ。- 9月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
満3歳児クラスになるのかな🤔?
幼稚園によったら、4.5月生まれの子で定員いっぱいになったりするらしくアタフタしてます💦💦
ペンギン村
今お子さんは2歳ですよね?来年入園したいんだったら満3歳児クラスだと思います🤔
満3歳児クラスは、園によって、前年度に一斉募集しているところもあればその月ごとに募集しているところもあると思います😖
そうですね、4月5月生まれさんで満員になることもあり得ますよね💦
はじめてのママリ🔰
満3歳児希望です!
園に一回問い合わせるのか良さそうですね!
園見学行きたいけど、市外在住で仕事もしてるのでなかなか時間が作れないのが現実です🙄💦