※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

イヤイヤで首をフリフリするのは本能?親もしていないが、食事時や欲しいものを拒否する時にするよう。本能なのか疑問。

イヤイヤって首フリフリするのって、教えてなくてもするようになりますか??
保育園には行ってません。
コロナであまり人とか変わる事もすくないです。
親も(たぶん)やってないのに、イヤな時?に首をフリフリするようになりました。

癖?チック?とも思いましたが、基本的にご飯たべたくないときに私がスプーン口にもっていった時とか、ちょうだいっていった時にその物を渡したくない時にフリフリします。

イヤな時にフリフリするのって人間の本能なんですかね…?🤔

コメント

015

うちの子も少し前からよく首を振るようになりました😊

ちなさんのお子さん同様、保育園には行っておらず親や上の子が教えてやり始めたわけではありません。
自然と身についた仕草です😃

赤ちゃんがする首振りには3つの意味があると言われていますよ😊

①からだを動かすことが楽しいから。 子どもは体を動かすことを楽しいと感じるもので、首を左右に動かすという筋肉の感覚と、首を動かすと目の前の風景が変わるという視覚の感覚が面白く感じているのだそうです。

②周りの人が喜ぶから。
周りの人が喜んでいるところを見ると、子どもはますます楽しいと感じて繰り返し行動します。

③「NO」という意思を伝えたいから。
首を左右にふるのは、赤ちゃんにとっても「嫌だ」という意思表示でもあり、言葉を話す初期段階の赤ちゃんにとってのコミュニケーションのひとつです。

本能といえばそうなのだと思います😊

  • ちな

    ちな

    すごく丁寧にありがとうございます!なるほどー!と勉強になりました😊✨✨うちは①と③て感じですね!

    • 9月13日
たゆと

自分では気付いてなくても、これは違うよーという時などにお母さんがフリフリしていたりしませんかね?あとはテレビとか…。教えなくてもさりげない仕草を真似したりしますよ!あとはたまたま首振ったら、いらないの?とか違うの?と声を掛けられたりすることも考えられます。

  • ちな

    ちな

    たまにいないないばあを見せてるので、それで覚えたりしてるのもあるかもですね!
    あとたまたま首振ったときに…っていうのも、なるほどって思いました!あるかもです!

    • 9月13日
reemii

私も教えてないのに1歳になったぐらいから色んなことやり始めましたよ😌
言葉理解できてるらしく、〇〇しよう、〇〇頂戴、〇〇食べようと言うと嫌なことはイヤイヤって首振りながらイヤ〜って言ってます🤣
好きなことする時食べる時は満面の笑みでこちらに来ていただきますって手を合わせたりしてます、、笑
無意識に私や旦那がイヤだと言ってるの真似してるかもしれませんが☺️可愛いですよね💕

  • ちな

    ちな

    本文には関係ないですが、いただきますするんですねー!
    うちの子いろいろ遅くて心配になります😅
    うちは無意識にはあまりないので……いないないばあかもしれません(笑)

    • 9月13日