
赤ちゃんのお世話が大変で、気力がなくなりリフレッシュしたい。育児放棄を心配し、自己嫌悪に陥っています。
もう赤ちゃんのお世話が全部面倒くさいと思ってしまいます。
泣かれてもしばらく放置して仕方なく授乳したりオムツをかえたりしています。
授乳しても寝ずに泣き続けられたらもう何もする気になりません。
なんの気力もなくなってきました。
1日でいいから赤ちゃんと離れてリフレッシュしたいです。
頑張っておっぱいを飲んでくれてる姿やこっちをじっと見てくれてる赤ちゃんの姿を見て、申し訳なくて死にたくなります。こんなに可愛いのに。
そのうち育児放棄をしないかと自分に怯えています。
母親失格です
- ママリ(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
大丈夫ですか??
正直私もそう思うことありました。
いや、今も時々あります!😂
そう思うお母さんはたくさんいると思うので、ご自身を責めないでください。
失格なんてことないですよ!
身近に赤ちゃんを預けられる人がいないということですよね??
ファミサポやキッズラインで少し来てもらうのはどうですか??

あーぱん
0ヶ月のときは本当に助けないと大変ですよね😭
赤ちゃんのことそれだけ思ってれば育児放棄しないですよ😌
お母さんなどは近くにいないですか?
わたしも産後2ヶ月ほどは遠方から母に来てもらい助けてもらいました
助けがないとかなり辛いと思います😭
母親失格じゃないですよ!大丈夫

ぴの
バウンサーとかはお持ちではないですか??
あると結構楽ですよ😊
あとは、乳児訪問来てくれる担当の方いません??
連絡してきてもらうのもアリです🙌🏻
泣いてるのは生きてる証拠ですので一応は安心ですね😌
どうしてもお母さんの耳は泣き声に反応してしまうので仕方ないんです。
出産お疲れ様です
とても疲れているので1人で頑張らず頼れるものを頼ってください😊

はなまる
そのような気持ちになってしまうこと自体お辛いですよね😿本当に疲れてしまってるんですね。
おっぱい飲んでくれてとてもいい子ですね!可愛い、と思える気持ちがあるのですから母親失格じゃないです!
とはいえ私も、寝不足で疲れてつらくて優しい言い方できなくて、母親失格だ〜って落ち込むこと、多々あります。産まれたての時はもっと悩んでた気がします。
保健師さんとかに相談されましたか?合う合わないがあるかもしれないですが、一度話してみてはどうでしょうか?

まにゃ♡
そんなときありました。
赤ちゃんのとき夜中泣かれてミルクに起きる気力もなく、
おしゃぶり上げて放置した時もありましたよ、、
そんなときありますよ(T_T)
疲れたら休んでいいんです、そのときだけは。
頼れる時は周りを頼りましょう!

ショコラ
大丈夫ですか?
私も同じような気持ちでいましたので、とてもよくわかります。
少し産後鬱になられている可能性があります。
母親失格ではありませんよ。
みんな同じ気持ちを感じでいました。だから、それが普通なんだって認めてあげてください。
私は自他共に認めるスーパーポジティブ人間なのですが、そんな私ですら、産後鬱になりました。
産後もホルモンのバランスの乱れと、育児の大変さ、謎の孤独感とか全てが一気にやってくる感じになります。
旦那さん、両親、兄弟など話を聞いてもらうのはどうですか?
可能なら、実家にしばらく行くか、親に家に来てもらうか。
子育ては1人ではできません。
もっと社会を頼って良いんですよ。
市役所にも相談してみて、何かサポートしてもらえる制度や、ファミサポとか利用するのも良いと思います。
近くにお住まいでしたら、うちで一緒に育児したいくらいです😭😭😭

あいこ
私も産まれた直後はなかなか前の自分中心の生活との切り替え出来なくて
そんな思いした時ありますよ!なんで私だけ?とか
とにかく周りと比べてナイーブになってました!
お母さんも赤ちゃんも初めてのことばかりで 仕方ないですよ😔
泣いてるのは元気な証拠だからちょっとくらいほっておいても大丈夫だと思いますよ^_^
赤ちゃんはなんの理由も無く泣いたりする時もあるから😂
授乳もオムツ変えも出来てるなんて立派じゃないですか🎉
ゆっくりでいいんで、マイペースにいきましょう!!
コメント