
コメント

mari
うちも小麦アレルギーが生後6ヶ月の時にでました!うどんはクリアしてたもののマカロニで引っかかり、顔にはできず、体しか湿疹が出なかったのでほんと人によります💦
もう離乳食が進んでいる時期ですし、小麦はひとまず置いといて、アレルギー検査をお勧めした😅
mari
うちも小麦アレルギーが生後6ヶ月の時にでました!うどんはクリアしてたもののマカロニで引っかかり、顔にはできず、体しか湿疹が出なかったのでほんと人によります💦
もう離乳食が進んでいる時期ですし、小麦はひとまず置いといて、アレルギー検査をお勧めした😅
「子育て・グッズ」に関する質問
ママパパいなくても全然平気!!お泊まりとか毎日したい!!みたいな子いますか? 娘がそうなんですが、愛情不足なんでしょうか?🥲 友達の家のお泊まり大好きで、寂しくないの?と聞いても全然!と答えるし、次の日は帰り…
3歳の男の子、少し前から大人が叱ったり嫌なことがあると、唾を吐いてきます。 「ぶー!」と可愛らしいパターンもありますが、最強に不機嫌な時は唾の塊を顔に吹きかけてきます。 私自身現在2人目妊娠中で体調不良が続き…
まだ1歳だけど怪我が多い(多かった)お子さんはいませんか?💦 下の子が1歳3ヶ月です。 もちろん、私や夫がしっかり見きれていないというところに責任があるのはわかっているので、批判等はご遠慮いただけますと幸いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mari
あとちなみにハイハインは大丈夫ですよ👍
ゆう
アドバイスありがとうございます^_^
アレルギーの検査って7ヶ月でもしてもらえるんでしょうか?🤔
うどんは大丈夫でもマカロニはダメとかあるんですね😱💦
症状も人それぞれですね💦
ハイハインは小麦使ってないですね😅
mari
アレルギー検査って生後半年ぐらいからほぼほぼできるらしくてうちは私も主人もアトピーで子供の乳児湿疹が酷かったので、生後6ヶ月のときに離乳食卵も勧めていたのでアレルギー検査しました!結果出るまでにマカロニ食べて小児科駆け込んで、案の定小麦アレルギーでした😢
生後7ヶ月だとしてもらえると思いますが、もしかしたらまだしなくていいと言われるかもしれないので(私の友達の子がまだしなくていいと病院に言われたこともありました)保育園入れようと思ってるなど言えばしてもらえるかもしれません!
ゆう
ご丁寧にありがとうございます😊
小児科に行った時に一度相談してみようと思います(^^)!