![1983ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の娘が保育園で怒りっぽい様子を見せた。家でも兄との喧嘩があるが、おしゃべりも上手で理解も早い。イヤイヤ期なのか、保育園で手がかかる子なのか不安。
1歳11ヶ月の娘についてです。
兄の息子よりは手がかかるなぁと思いながらもそんな問題なく子育てしてきました。
先日、保育園に迎えに行った際、機嫌が悪そうに玄関にきました。先生から話を聞くと、ブロックを変なところ(どこかはわかりませんが)にいれたらしく、「ブロックをいれないでね」と先生に怒られたら、ギロッと睨んだそうでそこから15分くらいずっと怒っていたらしいです…
くすぐっても何しても機嫌は直らなかったらしく…
頑固だなぁとは思っていましたが、ちょっと不安になりました。息子にはなかったことなので…
ちなみに、家でも息子と喧嘩すると、息子が遊んでるものを壊したり返さなかったりすることがあります。
おしゃべりはもう達者だし、物事の理解もきちんとしています。
イヤイヤ期なだけなんでしょうか?
もしかして保育園で手がかかる子なのかなぁと気になってしまいました。
- 1983ゆっきー(3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんとなく女の子だからかなぁとも思ったりします😅
女の子ママの友達は女の子ってねちっこい。ずーと引きずってる。って言ってました😅
物を壊したりするのはまだ2歳前だからじゃないですかね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしかしたら気が強いかもしれませんね💦
保育士してますが、そういう子沢山いますし大丈夫ですよ笑
女の子は理解早い分こだわりもあったりしますよね。
-
1983ゆっきー
たくさんいますか⁉️なんだか安心しました💨
その出来事を聞いた日に、自分も先生にこんなに頑固な1歳(もう2歳になりますが)いますか?と笑いながら話したら、先生に「お兄ちゃんはいい性格してるもんね」と言われて、息子を褒められているけど、娘は⁉️と思ってしまい、それが引っかかるのか、なんだか気になってしまいました💦- 9月12日
-
退会ユーザー
いますよー!むしろそのくらいの時期、もう女の戦いです。
なんなら複数担任でも選り好みされたりしますからね笑
絶対譲らない子やキーキー言っちゃう子もいます。
色んな子がいて当たり前ですし、それを保育士も楽しんでいるので気にしなくても大丈夫だと思いますよ。- 9月12日
-
1983ゆっきー
そうなんですね、もう2歳くらいからそんな戦い始まるんですね!
女は怖いwww
でも、もやもやしてたのが晴れました😊
ここで相談してみてよかったです‼️- 9月12日
-
1983ゆっきー
ありがとうございます😊
- 9月12日
![こっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっき
うちもそんな感じです😂
兄はほんと手がかからなかったのもあり、娘にはめちゃくちゃ手を焼いています!
やめてってことしかしない笑
でも2歳8ヶ月の今、少し落ち着いてきたかなと思ってます。
イヤイヤ期もあったんだと思います。
我が強いのは間違いなさそうですが😂
-
1983ゆっきー
ほんと我が家も娘に手を焼いていますwwwすぐ泣くし、自分でやると怒るし、でもできないって泣くし、ご飯とかも食べると言ったり食べないと言ったり…どっちよ!ってよくなりますwww
我が子なのでぶりっ子ちゃんにはならずありがたいですが、気が強く頑固なんだと思います😓- 9月12日
1983ゆっきー
そうなんですね!
ちょっと安心しました。
喜怒哀楽が激しいところもあり、二人目だからかなぁとか、女の子だからかなぁとか思ってはいましたが、姪っ子たちのそんな話を聞いたことなかったもので…