
コメント

🌻
耳鼻科で大丈夫ですよ!5年だと…完全に完治するよ!とは言いきれませんね😭💦

みみ
生まれつき耳管開放症と言われています
普通の耳鼻科で大丈夫ですよ☺️
いろいろな治療があります✨
私は漢方や鼓膜のチューブなどやりましたが効かず
最終手段の耳管ピンを入れました
それからは症状はなくなってます!
遅すぎる事はないと思うので
耳鼻科の先生に相談してみるといいと思います😆
-
くまこ
ありがとうございます!!
耳管開放症は先生は目視で診断するのでしょうか?
耳管開放症に出先とかでなると気持ち悪くなったり、息切れしやすかったりでしんどかったので有難いです😭- 9月12日
-
みみ
目視で鼓膜が呼吸と一緒に動いてるかどうか見られました!
他にも声が響いて聞こえるか、
機械で耳管の開きをみるという検査をして、
何個かの条件が揃えば耳管開放症と言われるみたいです🤔
私も接客業だったので声が響いて辛かったです💦
生活にも支障が出ますし早く治るといいですね😢- 9月12日
-
くまこ
症状出てない時に行っても大丈夫なんですかね?😌
コンビニ店員の時かなりきつかったです……- 9月12日
-
みみ
そうですよね、辛いですよね😭
しかも周りには分かってもらえないのが余計に😭
症状がない時はおそらく診断は難しいのかなぁと、、、
症状がでていることを伝えれば
何かしらの治療はできるかと思いますが💦- 9月12日
-
くまこ
ありがとうございます。
一回耳鼻科にかかろうと思います🙇♀️- 9月13日
-
みみ
すこしでも症状良くなるのといいですね!☺️
- 9月13日
くまこ
ありがとうございます!
耳管開放症には治療法があるのですね💦 色んな人に言ってもたまたまでしょとか、寝不足じゃないのって言われ続けてたので最近になって知りました💦
🌻
開放症は、耳管が常に開きっぱなしになっているので💦開いてる所にテープ?みたいな物で塞ぐ事で症状が改善される事もあります!でもそのテープが取れてしまうとまた開放症の症状は出るんですが💦後は漢方薬とかですかね?🤔実際に自分がなってみないと、周りの人は分からないですもんね😭