
40週4日目の経産婦です。陣痛が来ず、産まれる気配がない状況。前駆陣痛は2回あったが朝方に収まる。先生には早まる可能性も言われていたが、予定日より3日過ぎても未だ。陣痛の兆候が気になる。16日までに産まれないと入院が決まっている。
40週4日目の経産婦です!
陣痛が来ません😂
産まれる気がしません😭
これまで夜中に前駆陣痛が2回起きましたが、
どちらも朝方にはおさまってしまいました…
1人目のとき、
「まだまだ産まれそうにないね」と言われていたのに
予定日より3日だけですが早まりました。
今回はお盆前に
「骨盤にもうスタンバイしてるね、
なんとか休み明けまではお腹にいてもらわないと💦」
と病院で言われていたので、
8月中には産まれるだろうと思い込んでいました😅
陣痛って、
産まれる兆候ってどうやったら起きるんでしょう…
16日までに産まれなければ入院が決まってしまいました💦
- Qるり(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
体は動かしていますか?
よく、赤ちゃんのタイミングという言葉を見かけますが、それだけでは生まれてこないそうです😅
お腹を意識的に張らせることで子宮口開きますし、体を温めてストレッチすると筋肉が緩んで陣痛に繋がったり産まれやすくなります。
前駆陣痛が来たときに横になってたらおさまるようなら、動くしかないよって助産師さん言ってました😅

はなな
私もまったく同じ状況です!
40w4d おしるしなどの兆候もなく胎動がもの凄くあります笑
1人目も誘発だったので、今回もかな?😅15日に入院、誘発予定です!
それまでに陣痛きたら嬉しいのですが半ば諦めモードです😂
お互い無事に産まれてきますように!
-
Qるり
わー!
まったく同じですね!😂
私も胎動が結構あり、諦め始めてます。笑
上の子の時は涼しい季節だったので外に出て散歩するなど結構動けたのですが、
今回は真夏で猛暑で今なお残暑も厳しく、
さらに後期までずーっと悪阻や腰痛もろもろ体調不良が続き、
上の子の時に比べると動いてないのがダメなのかなーと思ったり😅
でも上の子のお世話があるから、無理に動いて気持ち悪くなっても誰も頼れないし…
とかもうなんかいろいろ考えるのにも疲れました😂
もうとりあえず、お互い母子ともに一週間後笑っていると信じて乗り切りましょう!- 9月12日

5兄妹ママ
私も今回超過していて11日に入院が決まってました!
そしたら11日の朝に破水して出てきてくれました🥺
私も前駆陣痛やらおしるしがあったりしてもうすぐで会えるんだ〜と思ってたら全然出てこなくて雑巾がけや階段上り下りしてみたりジンクス全てやりましたが効果がなくもう諦めようって全部辞めてお昼寝も長めに寝てみたりお風呂にゆっくり入ったりストレッチしたりして2日間のんびり過ごしてました😂
-
Qるり
わー!!
当日の朝に出てきてくれたんですか✨
周りの友達もほとんどが2人目は早まった、と言っているので、
勝手に「2人目は早まる!」って思い込んでいたのですが😅
ママリを見ていると、経産婦で超過している方も多いことに気づけました💦
私も無理に歩いたりしていましたが、とにかくお腹が重くて後期悪阻?もまだあるので心身が限界で😓
あまり気負いすぎず、ゆるく構えて出来ることを無理なくして、
息子との時間を穏やかに過ごそうかな…✨- 9月12日
-
5兄妹ママ
3人目で初めて超過を経験しました!3人目だから早いとてっきり思い込んでて、、
その子その子で全然違うんだなと改めて思いました😂
出てくるべきベストな日に出てくると思うのでそれまではのんびり過ごしてもいいかもしれません🥺
出産頑張ってください☺️- 9月12日
-
Qるり
3人目ではじめての超過、なんてこともあるんですね💦
私は今日も何もなく終わるのかなーと考えながら夕食の準備をしています😅
今日は朝から頑張って動いたので、夜に少し期待です💦
時間がかかっても焦らず頑張ります☺️
ありがとうございました!- 9月13日
Qるり
コメントありがとうございます!
家中掃除機をかけたり雑巾掛けをしたり、
階段を上り下りしたり…
出来るだけ動くようにしてはいたのですが気配なく💦
昨日の検診で浮腫がかなり出ていて
「やけになって動きまくってます」
と伝えると
「少し安静にして💦」と言われました😅
ストレッチはやっていなかったので、今からさっそくぬるめのお風呂で温まってストレッチしてきます!
ぴーちゃん
浮腫で安静ですか😅?初めて聞きました💦
スクワットオススメですよ☆
そんなに動かなくてもスクワットやるとお腹にかなり負荷がかかって張ります!
Qるり
そうなんです、私も
「浮腫で安静?」と思ったのですが、
どっちみちもうすぐ入院やし、出来ることだけやろうと追求はしませんでした😅
スクワットやりたいのですが、昔膝を壊して手術しているのでできないんです💦
でも、ストレッチはできるのでストレッチしながら、
曲げられる範囲でスクワット風もやってみようと思います💪