※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきぽよ
子育て・グッズ

子供の噛み癖に悩んでいます。愛情表現と考えるが、保育園でも指摘されて責められる気持ち。噛まない方法を知りたいです。

子供が噛み癖がひどいです…
私自身噛まれ後がひどくいたいです。

注意してもなおりません。
えへへ、と笑って終わりです。

しつけがなってないと親に言われました。
そして何度も息子が噛むため、
私の父がとても痛かったみたいで、
軽くたたいていました。それでけんかに。


でも私は、この子の愛情表現と理解してます。
どうしたらよいのでしょう…
また、保育園の連絡帳でも噛みそうになった事とかを保育士さんが指摘してくださるのですが、
すごく責められてるきがして、涙がでます。

どうしたら噛まなくなるのでしょうか?(T-T)

コメント

KG

うちの娘もそのくらいの頃凄く噛んできました。
でも私だけに…
太ももは青アザだらけでした(^◇^;)
だけど、すぐにその癖は終わりました。

返答になってなくてすいません🙇‍♀️
結構期間にしたら長いですか?!

コキンちゃん

うちの息子は噛む癖あまりなかったようですが(保育園の先生談)それでもまだまだ噛みますよ。怒ったりしたら笑

噛みぐせあったお友達結構います!今でも噛みます。

正直それくらいの年齢はそんなもんだと思います。
でもお母さんは少なからず気にしますよね💦いつか噛まなくなると分かってても…

気にしなくていいと思います😍

さとう

だめと言っても噛んじゃうのはそのくらいの年齢だとしょうがないです💦

お母さんの躾の問題ではないですよ😊✨
保育園も念のため伝えているんだと思います。

噛まれてもあまり大きくリアクションはせずに(構ってもらえると思ったり、遊んでしまうので)、繰り返しだめだよと伝えていきましょう😊💓

ぽてと

息子もその頃噛み癖ありました!結構長く続きましたが2歳半くらいには無くなりました(^^)お友達には噛まないのですが大人に噛みついていて青あざもたくさん出来ました😭

噛んではダメ、痛いんだよと教えても伝わらず結局成長してしなくなったという感じでした!

うるとらまん

お友達を噛んでもそれは愛情表現だから許して、と言うのでしょうか??
ダメなことはダメだときちんと教えないといけないと思うのですが。。😓
うちの子2人も1歳頃から噛んでたので、絶対にダメだと教えて、あまり酷い時は軽く噛み返してました。
叩くのは違うかもですが、保育園でお友達にも噛もうとしてるなら止めさせないといけない、と私は思いました💧

はるモン

私ならしっかり辞めるまでしつこく言うと思います。お子さんは痛い痛いが分かりませんかね?
うちの娘は痛い痛いと言うと悲しそうな顔しますよ。体のちょっとした傷を痛い痛いと教えていました。
優しく優しくも教えています。
根気強く教えて、厳しく叱ります。

あまり注意しない甘い母親の子どもがいたら、私はイライラしちゃうタイプです。

honey bunny

上の子がめちゃめちゃ噛み癖ありました。保育園でもほとんど毎日お友達を噛んでいました。その都度先生からも報告を受けたので辛かったです。泣いて帰った日もありました。

成長過程であるので仕方のないことではありますが、やはり噛んでいるところを見かけた時は注意はしていました。

愛情表現なのか、それはわからないですが、他のお子さんを噛んでしまうのであればそれなりにしつけはしないといけないかな、と思います。

私は保育園で息子が噛まれて帰ってきてもなんとも思いませんが、世の中みんながそういう考え方ではないと思うので。

あきこ

まず、いきなり
厳しい事を言うかもですが、
保育園側としては
伝えざるを得ません。

実際、ゆきぽよさん自身
噛まれ跡が酷くて痛いのですよね?
ゆきぽよさんは愛情表現だと
割りきれたとしても
それが他のお子さんや
その保護者の方も
同じように感じられると思いますか?

他のお子さんが
同じように痛い思いをします。
場所や加減によっては
なかなか消えない傷にもなります。

それでもこの子の愛情表現だから
許して下さいと言えますか?

もちろん何故こんなに噛むのか、と
落ち込んでしまう気持ちもわかります。
年齢も年齢ですし、
まだまだ思った事を上手く伝えられず
そんなもどかしさから
つい手や口も出てしまう時期です。

だからこそダメなものはダメ、
でもそれだけで終わらせず
代弁してあげたり、
どのように伝えたらいいのかを
教えていってあげる時期でもあります。

ゆうごすちん

噛むのが愛情表現とありますが、それは嬉しかったりテンションが上がった時に噛むということでしょうか?
例え親は愛情表現と思っていても噛むことは暴力ですから、周りからは同じようにとってもらえませんよ😥

噛む以外に感情表現できるように根気よく教えないといけないと思います。
うちの次男も噛み癖(怒った時に)ありましたし、保育園でも時々いますが、だいたい喋れるようになったら減ってきます。

deleted user

ママ友に親を噛んでしまったらめっちゃ怒ってきてさ〜愛情表現なのに!とか言われたら申し訳ないですが距離置きます😅

しっかり叱られてるなら別ですが、文章からはそんな感じがしなかったので、、

娘も遊びで噛んでくる事がありました。
その時痛い痛い言っても喜ぶだけだったので、噛み返して実際痛いことを教えました。
そしたらしなくなりましたよ。

マママ❇︎

もしかしたらお子さんが噛んだ後、お母さんが、痛いー!くらいの反応で、お母さん喜んでる!と勘違いしちゃったことないですか?愛情表現と思ってた、とおっしゃってるので叱ったりはしてないのかな?と。

噛んだらなんでダメなのか、きちんと伝えてあげてますか?そして噛んだなら怒っていいと思います!

うちも2番目が、叩き癖がありましたが1歳くらいから言い聞かせ続けたらしなくなりました!

このくらいの年齢なら仕方ない、まだわからないとコメントありますが、わたしは1歳5ヶ月なら親の言うこともわかるし、理解もしてくれると思います。

ちゃんと教えてあげないと、逆に可哀想です。これからでも遅くないです。教えてあげてください!

deleted user

噛みつきは一過性のものでしょうけど、対応大変ですよね💦

まず噛みつく前に止められるようにすることですね!
注意するときはダメ!と真面目な声や表情だと伝わりやすいと思います🙂

愛情表現での噛みつきなのでしたら、他の愛情表現を教えてあげるといいと思います!
ハグをするとか♡

発達過程の1つなので上手く向き合っていきましょう!😌