
友達が男の子を否定し続けており、その態度に困惑しています。共通の友人がいるため、どう付き合っていくか悩んでいます。
私の友達について質問です。
私はもうすぐ1歳になる息子がいます!
ほんとにかわいくて旦那共々溺愛しています!
私の地元の友達は何故か産まれる子は男の子率がとても高く、その友達はわたしが妊娠中から女の子がいい!まわり男ばっかだし!と言い、
産まれてからも自分は絶対女の子がいい!とほぼ会う度言われます。
私も二人目はできたら女の子がいいなーと思っていますが、男の子もほんとにかわいいし、そんなに毎回言われると息子を否定されてるような気がして正直腹がたち悲しくなります。
一緒に遊んでる時もおむつ変えなくていーの?かわいそーだよ?とか
何かと言ってきます。
適当に○○←友達の名前 は女の子産まれそうだねーと流していますが、もう会いたくありません。
しかし共通の友達が多く、そういうわけにもいきません。。
私が考え過ぎな所もあると思うのですが、みなさんだったらどうやってこの先付き合っていきますか?
話まとまりなくてすいません。。
- ゆりゆりち(7歳, 10歳)
コメント

so❤︎mam
女の子信者に男の子のかわいさは生まないとわからないので何を言っても無駄かとおもいます!
共通の友達もいることだし、神経すり減らさないように、息子が熱出たとか言ってなるべく会う回数を減らすくらいしかないですよね。

ゆったん、
女の子、かわいいですけど‼
口が達者だし😅
私は男の子欲しかったなぁ❤
いつもいつもいいなぁと思ってますよ🙋
-
ゆりゆりち
女の子はおませさんですよね(о´∀`о)いつもそれもかわいーなーて思って見てます♥
結局は無い物ねだりなんでしょうかね。。😅
優しいお言葉ありがとうございました(;_;)♥- 7月11日

ぽん
共通の友達がたくさんいらっしゃるなら、あまりその方と関わらないようにすればよいのではないですか?
その方はゆりゆりちさんだけにそのようなことを言うのですか?
他の方も同じように思っている方がいるのではないかなって思いますが…
-
ゆりゆりち
私だけと言うわけではないのですが、小学校から一緒なのであんまり私に対して遠慮がないみたいです。地元同士なのでまわりの子にも相談しずらくて。。
ここで愚痴が言えて楽になります(^-^)/ありがとうございました!!- 7月11日

退会ユーザー
文面からはわからなかったのですが、
お友達にはお子さんはいらっしゃらないんですか?
だったら、ただ単にお子さんを産んだゆりゆりちさんが羨ましいのでしょう。
そして、きっとゆりゆりちさんのお子さんのこともかわいいのでしょう。
私には子供はいませんけど、
結局のところ、男の子女の子関係なく、赤ちゃんはかわいいんですよ^ ^
昨年出産した友人が近所にいるので、
ちょくちょく遊びに行ってますが、
私も初めの頃は、
おむつ交換のタイミングとかわからなかったので、
あまりに長時間おむつ交換しないと、
交換しなくていいんだ?ってきいちゃってました(^_^;)
1度教われば理解できるので、それ以降は聞かなかったですが。
親友なのであれば、
なんでそんなこと言うの?
ってハッキリ言っちゃえばいいんじゃないですか?
元々薄い関係なら、
そのお友達が来るときは不参加にするとか。
気に入らない人と頻繁に会うことないと思います。
ストレス溜まっちゃいますよ(^_^;)
-
ゆりゆりち
友達には子供もいないしまだ結婚もしてません。
そうなんですねー確かに息子を心配してくれてるのかなーと思うこともあります。たまにw
一度なんでそんな言い方するの?と本気でキレたら
あーゆりゆりちが怒ったーこわーい
とちゃかされて余計にいらついたのでそれ以来何も言うのをやめました。
結構昔は仲良かったのですが、妊娠して段々距離を置くようになりました。
でもののさんみたいに息子や私に対して思ってくれてるのかなーと思うと気が楽になります(о´∀`о)
ありがとうございました♥- 7月11日
-
退会ユーザー
妊娠中や育児中に茶化されたら、
ただでさえ気を張って疲れてるのに、
ムカつきますよね(ーー;)
私の場合は、
友人の不妊治療からご主人のグチまで、
色々な話を聞いてるので、
友人の子供の心配というよりは、
友人に対する手助けが根底にあります。
産んでみないとわからない、
その通りなのですが、
結婚願望や妊娠願望がある人からすると、
それがなかなかうまくいかないから、
モヤモヤしてしまうわけで(^_^;)
ゆりゆりちさんのお友達も、
結婚して出産もされたゆりゆりちさんが
自分から離れていってしまうようで、
寂しいのかもしれないですね。
でもそれを口に出すわけにもいかず、
モヤモヤしてるかもしれないですよ。
とはいえ、
きっと会えば疲れると思うので(笑)、
できるだけ会わない方向で過ごして、
ゆりゆりちさんに少し余裕が出てきたら、
連絡を取ってみてはいかがでしょうか^ ^
ストレスなく過ごすのが一番ですよね❗️- 7月12日
ゆりゆりち
そうですよね!
産んでみないとわからないし、別に男の子のかわいさ分かってもらおーとしなくてもいいですよね!
嫌な思いするので極力会わないようにします(._.)
ありがとうございました(^-^)/