
お風呂の窓の有無について相談させてください。義実家の二階部分を増改…
お風呂の窓の有無について相談させてください。
義実家の二階部分を増改築します。
二階部分の大きさから1416が難しく、色々と相談した結果マンションタイプの1317を入れることになりました。
浴槽側はお隣との壁になる為、干渉するからと義父がやめといた方がいいと反対側にという話なのですが、私は窓無しでもいいかなーと思ってます。
浴室入って右側が浴槽、正面が水栓です。
なのでイメージではタオルハンガーとか付ける上辺りに窓になります。
浴室乾燥機もつけるし、窓があるメリットが思いつかず。
昔は乾燥機もなかったから窓を開けて換気していたとのことですが、現代ではどうなのでしょうか?
- ぷ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はお風呂に窓が無い環境で今まで来てるので
なくてもいいと思う派です!
旦那はある方がいいと思う派で
現在ハウスメーカーと打ち合わせしてますが
窓は作ることになりました💦
本当に換気だけ、あとはちょっとのぼせてきた時に外の空気を入れられるとのことです!
確かにお風呂に入らない時間は窓を開けて喚起しておいたほうが乾いてカビの発生が抑えられるのかなーと思いますが
浴室乾燥があればそれも必要ないのではないかと思います🤔

コンソメパンチ
今まで窓ありで今は窓なしですが窓ありの方が私はいいです。今は窓がなく浴室乾燥ついてますがお金かかるし、私は使わない時は常に換気したい方なので次引っ越す時は窓ありと決めてます😅
-
ぷ
窓無しでずっときてるので必要がないのに慣れてるのもありますね。
掃除も大変かなーと思ってしまったり😅- 9月12日
ぷ
私も窓が無い環境です。
実家(祖母宅)は昔ながらの家なので窓ありですが。
義母は窓はあるけれど外からカビが入ってくるらしいと言って開けてないって言ってました。
ゆくゆく1階も私たちが使うので、とりあえず二階部分は最低限かなーと思ってみたりもしてます。