
授乳後の吐き戻しや目を開けている状態について心配です。どのくらい見守ればいいかわかりません。
0ヶ月です。完母で授乳後、吐き戻しが心配なんですが、皆さん何分くらい様子みてますか?
横向きにして寝かせてますが、自分で仰向けになってしまったり、夜中は私がすぐ寝てしまい、朝、服に少し吐いたような形跡があり、いつ吐いたんだろうと心配になります。
あと、授乳後、目をぱっちり開けて起きてる時があります。大丈夫なんでしょうか?泣いたりしません。同じような子いますか?たまにバタバタしたりする時もあります。
昼間なら話しかけたりしてますが、夜中は私が寝てしまい、朝方も、ふと隣を見たらバッチリ起きていて、いつから起きてたの💦寝れなかった?💦と心配です。
どのくらい見届ければいいのかわかりません。
- りゅうベビ太郎(8歳)
コメント

miki1017
授乳後、五分ほど抱っこして様子を見てますよ(^^)
知り合いの保健師さんも五分は横にしないで抱っこしてたほうがいいと言っていました!
うちも授乳後、起きてることもありますよ(^^)

momoりん
ゲップして吐き戻しですか?
うちの子はゲップがあんまり出なくて初めのうちは10分くらい背中をたたいてました‼︎
背中にタオルなどおいてあげてはどうでしょう?
今はゲップが出なくても気にせず横向けて寝ちゃってます。
-
りゅうベビ太郎
ありがとうございます!げっぷ出る時と出ない時あります。10分トントンて長めですね!私は短すぎて出せない時があるのかもしれません。長めにトントンしてみます!
- 7月12日

退会ユーザー
吐き戻しは頻繁に大量に吐いて体重が減ってしまうようなら病院へ行った方がいいです。たまにとかで、機嫌よく体重が増加してるなら頭を高めにしたり、りゅうベビ太郎さんがやってるように横向きで大丈夫です。じっと見てなくてもあやすときやオムツ変えるときに見てあげれば良いと思います。
よく寝る赤ちゃんもいれば、あまり寝ない赤ちゃんもいるし、0ヶ月ならまだ昼夜の区別がついてなくリズムができてなくて、起きちゃうのかもしれないですね。。
-
りゅうベビ太郎
ありがとうございます!
1度大量に吐いてしまった時がありました。それから吐き戻しが怖いです💦
今は口からタラーっとでるかたまにケロっと吐くくらです。
そうなんですね!夜中にバッチリ起きてると私も眠れなくて💦- 7月12日
-
退会ユーザー
ポイント?は体重が減ってるかどうか、飛ぶように1日何回も何回も吐いてるかどうか、です。息子が吐きもどし酷かった時、とにかく主治医は体重減少を気にしていました。結局手術しましたが。吐いても体重が増えてればまず大丈夫だそうです。
- 7月12日

すず
大丈夫ですよ〜。
長男はよく吐く子で大体私はゲップをみてから5分〜10分ぐらい様子をみてましたが、
それでもこれでもかというぐらい吐き戻してました。1日7回ぐらい着替えさせたこともあります。
母乳を詰まらせてしまわないように顔を横向きにさせてあげてくださいね。
うちの子が、落ち着いたのは4ヶ月過ぎたあたりです。
あと授乳後寝る子もいれば寝ない子もいますよ。
長女のパタンと寝る子でしたが長男はパッチリ起きてます。
朝方よく目が合って私が驚くのは2人とも良くあります😓
-
りゅうベビ太郎
ありがとうございます!
10分見てても吐く時ははいちゃうんですね💦7回の着替えは大変ですね‼︎
横向きしても自力で戻ってしまうんですよね。。- 7月12日
りゅうベビ太郎
ありがとうございます!げっぷさせてから抱っこで5分ですかね?参考になりました!