
赤ちゃんが夜ぐっすり寝る方法について相談です。授乳は問題ないが夜中に起きるのがつらい状況。日中も疲れてしまい、休めない様子。現在の対策としては部屋の環境整えているそうです。
赤ちゃんが朝までぐっすり寝られる方法ありませんか?💦
上の子は4ヶ月になれば朝まで一度も起きずに寝てました(完母でした)それまでは、かなり頻繁に夜中起きてたのですが、初めての子育てということもあり、何でも本やネット通りにしすぎてて、授乳後30分で泣いたら、え?授乳したのに、何?!眠たいの?!え?!みたいな感じで3時間泣き続けてるのあやしたりして朝を迎えてました。が、今は泣いたら授乳してるので、意味不明に泣くことはありません。しかし、日中だいたい1時間おきに授乳してます💦コロナでほとんど家にいるし、上の子の時になった乳腺炎や、乳首が切れたりすることもなく授乳全く苦ではないので続けられてます。ただ、夜中に起きるのがもうしんどい、、😭寝る前にミルクを追加であげたりしましたが、変わらずでした。夜まとめて6時間は寝てくれますが、それからが1時間で起きてきます。なので、19時とかに寝られたら終わってます😭
上の子は保育園行ってますが、育休中はお迎えが早いので家事してたら一瞬で時間が過ぎてしまい、日中私も下の子が寝たタイミングでお昼寝できず常に寝不足でよく熱が出ます。。
肩こりもひどいけど、上の子がいるから休んでいられない。夜だけでもぐっすり寝られたら違うのかなと思います😩
旦那があやして泣き止むことはないので夜は私がずっと見てます。
小児科に言われて実践してることは
○部屋を真っ暗にする
○部屋を暑くしない。少し寒いかなくらい。掛け布団なしで、薄いおくるみだけかけて、足は出している
○できるだけ夜に沐浴する(上の子と一緒にお風呂は不可能なのでまだベビーパスで先に入れてます)
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ひーこ1011
うちの息子も昼夜問わずきっかり2時間おきの授乳で、断乳するまでダメでした😅
断乳したら今までのが嘘みたいに朝まで寝るようになりました。
彼は夜泣き体質ではないので、夜泣きもほとんどなく今ではかなり楽になりましたが、授乳期間中はしんどかったです😭
上の子がかなり繊細なので、室温や暗さなどはかなり気を使ってました。
中には何してもダメな子もいます💦
お昼寝かなり短くて朝も早くて…それでもまとまって寝る事はありませんでした。
息子はそういう子供なんだと私は諦めてました💦
解決策ではなくてすみません💦

えるさちゃん🍊
うちの息子はおっぱい寄りの混合ですがやっぱりミルク飲ませたほうが寝る気がするので寝る前にミルクあげてます😊
昼間も基本寝ててお風呂は17時くらいにとりあえず入れてミルクあげて寝て21時くらいに起きてぐずぐずして0時くらいに寝て6時くらいに起きるって生活です🤣
うちが夜寝る時間に寝室連れて行って寝かしつけて寝たらうちも寝るって感じです👐
-
ママリ
上の子と2歳くらいしか変わらないとしんどいですよね。。😅
- 9月12日
-
えるさちゃん🍊
しんどいですね😂
上の子の奇声で起きたりするしイライラしてました😅- 9月12日
ママリ
それはめちゃくちゃ大変でしたね、、私なんてかなーりマシですよね。こんなんで悩んでですみません😭
ひーこ1011
上は夜泣き体質で毎晩のように夜泣きしてたので、赤ちゃんに慣れてくれるまでは特に地獄でした…
夜中に何度も2人ギャン泣きカオスタイムがやってきて、夜が来るのが怖くて怖くて…夜が来るのが嫌だと私がよく泣いてました😅
頻回授乳だとしんどいですよね…
うちは混合希望でしたが、息子は哺乳瓶・ミルク拒否で完母になったので、ミルクはどうしても飲んでくれなくて付き合うしかなかったです😫
10ヶ月頃からは飲んでも寝てくれず、30分授乳して1時間かけて抱っこで寝かしつけ、30分くらいウトウト寝たと思ったらまたおっぱい寄越せと泣かれるという…流石に心折れました。昼間も眠くて眠くて…寝ないように顔の産毛抜きながら運転したりしてました😅
2人育てるって本当に大変ですよね😵
それでも、いつか終わりは来ます。
休める時に休んで頑張って乗り切ってください👍
うちは子供たちはほとんど寝ない子でしたが、限界が来た時は子供起きてても自分だけ意識飛んで寝てるとかありました😅