![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜のおねしょ対策について悩んでいます。おむつをやめても漏れてしまう場合、着替えさせるべきか迷っています。
夜のおねしょ対策について。
夜はトイトレができない、個人差があるのは十分承知しているのですが、周りも段々と夜のおむつも卒業していることや、昼間は2歳前に卒業できていたこと、もうすぐ4歳なこともあり…
心配になってきました。
この夏で取れたらいいなーと期待していたのですが…
成功率は去年より低めです💦
おむつをやめて、とれっぴーのようなライナーにしたり、布パンツ+おねしょズボンにしたりして様子を見ているのですが、濡れても起きる気配がありません😵💦
おねしょズボンやおねしょケットを使っている方は、夜中漏れていたら着替えさせていますか?
- ママリ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4歳頃、おねしょケットやおねしょズボンを試したのですが、量が多いと結局シーツまでえらいことになり😭
6歳すぎまで夜はずっとオムツでした(本人もその方がいいと😣)
小1のある日、お友達とお泊まり会をして、お友達も実は夜オムツだと知り意気投合しあ後、なぜかその日から「パンツで寝る!」と。
それからも時々失敗はありましたが💦敷布団全て覆う防水シーツを常につけて、私としては「いつでもこい」と思って洗濯していました😅
すみませんこんな例ですがm(_ _)m
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
うちの子まだ普通にオヤスミマン使ってます☺️
1週間に1~2回は朝まで大丈夫ですが、まだまだ夜間に出てしまってます
夜は個人差あるし、自分の意識の問題ではなく、膀胱の容量の問題もあると聞いたので、特に焦ってません
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も初めはまだオムツでいいかなーと思っていたのですが、本人に少しは意識してもらったら効果があるのかな?と思い…
とれっぴーにする?布パンツのままにしてみる?など聞いてしまいました💦
そしたらもうオムツは嫌だ!と言うようになってしまって…!
カーズが大好きなのでオヤスミマンがいい‼️とは言ってましたが、高いので😅
買ったことないです…!
オヤスミマンで夜中出てしまった時は起きますか?- 9月12日
-
ベビーラブ
起きないですね💦
朝起きて出てないときは褒めて、出ちゃったときはしょうがないね!と軽く言ってます
オムツやだって言われちゃうとどうしましょうね
でもおもらしされると洗うのとかめんどくさいので、私ならオヤスミマンつけますね
ちょっと高いですけどね…- 9月12日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちの子たちもまだまだオムツです。
特に娘は昼間は数時間開くのに、夜中だけはオムツずっしりで、それも毎日…
本人はしてても起きる気配も無し。
保健師さんに相談したら、年長さんになって何日も連続でおしっこしない夜が続いたらやめ時のサインと言われましたがまーったくそんな気配はありません😑
無理矢理パンツにしたところで漏らしまくるのは目に見えてるので、諦めておむつにしてます。
小学生になっても改善しなければ夜尿症で小児科に相談しようと考えています。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
してても起きる気配なし…同じです😭
着替えさせても起きません😓
ってことは、本当に無意識なんだろうなと、、、
今朝は着替えだので朝濡れてなくて…
「漏れてなかった‼️」と大喜び…苦笑🙄
「そうだね‼️すごいね‼️」と褒めてしまいました…
小学生のタイミングで夜尿症で病院に行く方が多いようですね!
お互い改善しますように…✨
ありがとうございました!- 9月12日
ママリ
コメントありがとうございます!赤ちゃんもうすぐなんですね♬
朝晩は涼しくなってきたので体調に気を付けてくださいね!
本人としてはオムツの方が熟睡できるんでしょうね…!
お泊まり会!いいきっかけになったんですね!
うちは気にしているようで気にしてない感じで、、
これから寒くなるし数年、気長に付き合っていくしかないんでしょうね💦
ママリ
あたたかいお言葉ありがとうございます😭
やっとオムツ卒業したと思ったら、またオムツを買う日々のスタートです💦
おとまり会での小1トーク、可愛かったです😁(コッソリ聞いていた母、、、)
寒くなると本当にダメですよね😭
すみません私自身の兄二人は、小4くらいまでしていました...(しかも確信犯です。寒い、トイレ遠いという理由😓)
防水シーツ本当にオススメです✨おねしょ洗濯のストレス激減しました🥺