お子さんの呼び方について相談中。私は「ママ」がいいが、旦那は「お母さん」と言う。皆さんは何と呼ばせていますか?
お子さんに自分のことなんて呼ばせてますか?😳
お母さん、ママ、かか、かーさんなどいろいろ呼ばせ方はあると思います!
私的には「ママ」と呼んでもらいたいのですが、旦那には「大きくなってもママなんて呼んでたら恥ずかしい」と言われ、旦那的には「お母さん、お父さん」と呼ばせたいみたいです😅
たしかにお腹の子は男の子なので、大きくなっても「ママ」呼びじゃ恥ずかしいよなと思いつつ、「ママ」と呼ばれることに憧れがあって「お母さん」と呼ばせることにちょっと抵抗があります💦
友達は「かか」と呼ばせていて、それもかわいいなと思っています😊
みなさんはなんて呼ばせていますか?
いいね、もしくはこんな風に呼ばせてる!など教えてください✨
- みぃ(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
みぃ
「お母さん」と呼ばせてる
みぃ
「ママ」と呼ばせてる
みぃ
「かか」と呼ばせてる
みぃ
「かーさん」と呼ばせてる
みぃ
その他の呼び方で呼ばせてる
つばさ(22)
ママと呼ばせててうちも両親のことパパママで育ってきました!
男2、女2の四人兄弟ですが、今でもママ〜と呼んでますよ🤣
弟達は今年19歳と12歳です!
友達とか周りの人がいる時や、普段両親の話をする時は「親が〜、お母さんが〜」などと言い方を変えてるみたいです😄
家ではママと呼んでます😂
うちも男の子ですがママパパと呼ばせてます✨
その時その時で子供は順応してくと思います。
思春期などの時に呼び方変えたり自分ですると思います。
-
みぃ
回答ありがとうございます!
私も両親のことをママパパと呼んでいて、兄と弟も家ではママパパ呼びなので、全然違和感なかったのですが、旦那が父さん母さん呼びの家庭なので、違和感あったみたいです😅
たしかに大きくなれば外では使い分けするようになりますよね!
旦那がなんて呼ばれたいかは旦那に任せますが、私は「ママ」と呼んでもらおうと思います✨- 9月12日
はる
ママと呼んでくれてます!小学生中学年くらいになれば自然と母さんになるのではないかと思ってます!
職場の人のお子さんは高校生でも家ではママらしいですが外で母さんなら家では別にママでもいいかなと思ってます!
-
みぃ
回答ありがとうございます!
大きくなれば自分で使い分けられるようになりますよね!
私自身が両親をパパママ呼びで、兄弟もそうなのであまり抵抗ないのですが、旦那は抵抗あるみたいで😅
でも気にせず私は「ママ」と呼んでもらおうと思います✨- 9月12日
-
はる
私自身は母ちゃんでした(笑)恥ずかしくて小学生くらいから人前ではお母さんになりましたが家でお母さんは照れ臭くていまだに母ちゃんと呼んでます(笑)
- 9月12日
りんだ
うちは、主人がとーさんかーさんと呼ばせたかったみたいですが、段階的に今は「パパ」です。
外などで、「パパー」と言って後をついていく姿がとってもかわいいし、主人も満更でもなさそうです🤣
でも、なぜか私を「ママ」とは言えず、認識もイマイチだったので「かか」と呼ばせています^ ^
「かかどこ?」
と聞くと私を指差すので、それはそれでいっかと。
ただ、かかに慣れてない私は『ママ』
というワードも併用しちゃってます(笑)
-
みぃ
回答ありがとうございます!
小さい子が「パパー!」と呼んでいるとかわいいですよね🥺💓
「かか」呼びもめちゃくちゃかわいいので、「ママ」も「かか」もありかなと思ってましたが、お子さんの認識によって呼び方が決まることもあるんですね🤣- 9月12日
みなみな
当初パパママでしたが、小学生にもなってそれでは恥ずかしいので今お父さんお母さん呼びに移行してます。
-
みぃ
回答ありがとうございます!
途中から呼び方変えることもできますもんね😳
最初は「ママ」と呼んでもらおうと思います✨- 9月12日
-
みなみな
最初の頃、恥ずかしがってお母さん・お父さんって呼べない姿も可愛いですよ😊
- 9月12日
ty
うちはなぜか「マミー」って呼ばれます😂 YouTubeで外国のチャンネル好きで見てるからだと思いますが😅
-
みぃ
回答ありがとうございます!
「マミー」なんてめちゃくちゃかわいいですね🤣💓
周りとはちょっと違っていいですね😊- 9月12日
-
ty
英語やらせてるみたいで恥ずかしいです💦
- 9月12日
さやか
うちは「ちゃーちゃん」と呼ばれてます😊
本当はお母さんと呼ばれたいですが、まだ難しいみたいなのでちゃーちゃんです💡
もう少し大きくなったらお母さん呼びに移行してもらいたいです😍
-
みぃ
回答ありがとうございます!
小さい子にとって「お母さん」ってちょっと難しいんですね😂
「ちゃーちゃん」から「お母さん」なら移行しやすそうですね😳✨- 9月12日
ママイ
ママって呼ばせてます☺️うちの夫も同じことを言っていましたが、お母さんお父さんだと言いにくいだろうし早く読んで欲しかったからパパママにしてます!
よく遊ぶ親戚が子供が4歳くらいになってしっかり会話を理解できるようになってからお父さんお母さん呼びに替えてて、2人兄弟ですがすんなり言ってたのをみて、それならと納得してくれました😂
私自身も話し出した頃はパパママ呼びでしたが小学校上がる時にはもうお父さんお母さんと呼んでいたし、途中で治すことなんてそんなに大変じゃないと思います💡
-
みぃ
回答ありがとうございます!
たしかに小さい子にお父さんお母さんはちょっと難しいですよね💦
途中で変えるの難しいかと思ってましたが、しっかりお話できるようになってお父さんお母さんに変えられるなら、最初は「ママ」って呼んでもらおうと思います✨- 9月12日
ななみ
ママが言いやすいからママって呼ばせてるけど上の子は園に行き始めてから「お母さん」っていうこともありますよ🤔
私自身パパママで育ったけどどこかのタイミングで変わったし、
そのうち勝手に変わるかな?とそのままです
ちなみにパパの子のはたまに「おとーちゃん」とよんでます笑
-
みぃ
回答ありがとうございます!
周りのお友達とかがお父さんお母さんって呼んでたらそれ見て変えることもあったりするんですね😊
「おとーちゃん」もかわいい🤣💓
私も最初は「ママ」って呼んでもらおうと思います✨- 9月12日
-
ななみ
初めはパパママで教えた方が
小児科医とかもそういう言い方するし「ママの方向いててねー」とか
パとマは発音しやすいから早く呼んでくれるよーになりますよ- 9月12日
マヤ
「ママ、パパ」で呼んでましたが…
「かぁしゃん」になり呼び捨てされる様になりました😓
今はママ!で気付かれないと〇〇!って、呼び捨てされてます😩
-
みぃ
回答ありがとうございます!
呼んでも気づかないから呼び捨てするとはお子さんも頭使ってますね🤣
「かぁしゃん」もかわいいですね🥺💓
なるべく「ママ」と呼ばれたらちゃんと返事するように私も気をつけます😂- 9月12日
コメント