※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡ママ
家事・料理

今2回食で、そろそろ3回食にしようかというところです。離乳食は1週間に…

今2回食で、そろそろ3回食にしようかというところです。
離乳食は1週間に一度小分けにして冷凍しています。
しかし、少しでも私の姿が見えなかったりするとパニックで大泣きして探し回ります。
離乳食を解凍して、味付けして混ぜて焼くという時も脚にしがみ付いて離れません。
なので、朝の分を前日の夜に作りたいです。
お豆腐と鶏ひき肉のハンバーグを作りました。
焼いて冷蔵して翌朝チンだけしてあげたかったのですが、夫に痛むからタネだけ作って冷凍して翌朝、解凍して焼いたら?と言われました。
どちらの方がいいんでしょうか?
1日中寝てる時以外ずっとそばにいないとなので、寝てる間になんとかしたいです、、、
皆さんどうしてるか、教えてください。

コメント

deleted user

だいたい足元で遊んでます😂ご機嫌斜めの時は片手で抱っこしたまま全部してます!

  • R♡ママ

    R♡ママ

    足元で遊んでいてくれるといいですね。うちはすぐ飽きて抱っこ抱っこ〜ってなってしまいます💦
    火を使う時は困ります💦
    おんぶでも出たくて暴れるので、お手上げです、、、

    • 9月12日
ママリ

私だったら、普通に作って冷蔵保存します!
チンするときに、しっかり熱々になるまで加熱すれば大丈夫だと思います。
ラップごしに保冷剤当てたりしたら、すぐ適温まで冷めますし😌

  • R♡ママ

    R♡ママ

    そうですよね!よかったです。

    • 9月12日
ママり

おんぶしながら作るかヒップシートに乗せながら作るか足元で遊ばせてます
この時期生物冷蔵のままは不安ですが焼いてからなら朝の分くらい大丈夫じゃないですか?🤔

  • R♡ママ

    R♡ママ

    焼いたら生じゃないので、焼いてからにします。
    おんぶもイヤイヤ〜ってなって脱出しようと暴れます😭

    • 9月12日
miichan(22)

焼いて冷凍しておいたものを食べる時にレンチンすればいいのではないですか??

レンチンだけにしておけば抱っこしながらでもできるし、寝てる間に作り置きしておくといいかなと(^^)