
8ヶ月の息子についてです。最近ハイハイができるようになり、動き回る範…
8ヶ月の息子についてです。
最近ハイハイができるようになり、動き回る範囲が増えました。
階段などは危ないのでゲートをつけているのですがママを追いかけてキッチンに入ってきます。
そこは気をつければいいので入ってくることは構わないのですが、床がタイルなのでマットを敷くべきか悩んでいます。
(木の床ならまだマシなのですがタイルはほんと硬いですよね。)
寝室など赤ちゃんが動く範囲は全てマット敷いていますが、キッチンは汚れやすいこともあり、敷こうかどうか悩んでいます。
汚れてもやはり赤ちゃんの安全が優先だとは思うので全面にマットを敷いてもいいのですが、掃除もかなり大変そうで。。
みなさんはどうしていますか?
- ミルキィー(生後10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ちょっちょ
うちは、キッチンに入れないよう、ゲートをつけています💦
入って良い場所は、同じくマットを敷いています(´∀`*)🎵
タッチがうまく出来る様になったら、魚焼きグリルを開けたり、コンロのスイッチを押したり、戸を開け閉めしたり…どうにも危なくて(。-∀-)💦
使っていない時は、必ずガスの元栓は閉めて、ロックをかけてはいるのですが、私がものすごく心配性なので、もう、入れないようにしています💦笑

tea.a
作り的に問題なければゲージをつけるのが良いかと!
気を付けていても、もし突然地震がきたら、熱湯がひっくり返るかもしれません😵
キリがないですが、キッチンは危ないもの多いですし、タイルが心配なら尚更ゲージが良いかなと思います✨
-
ミルキィー
ゲージですね!ゲート?はあるのですが作り的にキッチン飲さのみにつけるのは難しいのでマット敷いてみます。
海外で地震のない国なのでドアの開け閉めなど、危ないものに手が届かないよう気をつけます- 9月12日
ミルキィー
やはりマットですね!家の作り的にキッチンに入れないようにすると寝室から出られなくなるので可哀想かと思い。
マット買って敷きつめます😅