![hhh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指しゃぶりをやめさせる最終手段を教えてください。絵本や苦いマニキュアなど試しましたが効果がないです。お昼寝や夜寝るときに必ずしてしまいます。
どうやったら指しゃぶりやめますか?
・バイキンが入って危ないよと言い聞かせる
・赤ちゃんみたいで恥ずかしいよと言い聞かせる
・絵本(ゆびたこ)の読み聞かせ
・虫歯や歯並びの悪い画像を見せる
・爪に苦いマニキュアを塗る
ありとあらゆる手を打ちましたがダメです。お昼寝のときや、夜寝るときは必ずです。ウイルス(コロナなど)のこともあり、本当にやめて欲しいです。最終手段があれば教えてください…。お願いします。
- hhh(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
苦い薬塗るやつは試しましたかー?
うちの妹は中学はいるまで
指を無意識に夜吸ってました😭
直すの苦労してましたね、、、
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
うちはたまたま怪我をして絆創膏を貼ってたら1歳半ごろにやめれました。
案外、絆創膏を貼るだけでも効果があるかもしれないです^^
-
hhh
お返事ありがとうございます。
絆創膏はまだ試していませんでした。キャラクターの絆創膏はるといいとかって聞いたことあります!(痛い痛いだよ、かわいそうって言いながら)明日早速やってみます!- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの場合ですが、2歳前から2歳のお誕生日がきたらやめようね。ってお話していて、それでもやめられず2歳すぎまでしていました👀(私は小学生高学年まで😂)
ゆびたこをめっちゃ暗く怖く読みました、1日何度も😂
ずーっと指ちゅっちゅしてるから、もしかしたら指に顔あるんじゃない?見てみて。
え、いるよ、こわいー😭ママの指にもいるかな?あー良かった指ちゅっちゅしてないからママにはいなかった!
みたいな感じで言ってたらその日のうちにやめました🌝
寝ながら指を口に近づけるけどこらえて、って頑張ってました👀
ゆびたこがだめなら口に入れようとしたら、入れたら、抜くを徹底するつもりでした!
-
hhh
お返事ありがとうございます。
ゆびたこの効果がないと思い、しまいこんでしまっていました💦今日、読み聞かせかたを変えて、読んでみようと思います!!- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
指サックは試しました?
両方の親指です。いいですよ。
-
hhh
お返事ありがとうございます。
指サックは試したことなかったです!子供用のものがあるんでしょうか?調べてみますね!- 9月12日
hhh
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね…妹さんは最終的にどうやってやめられたんですか?
苦いマニキュアは試しました。一時的にやめますが、味に慣れると普通に指吸うようになります。。
退会ユーザー
手袋させられてました!
巾着みたいな形ので
手を吸えないようにして寝てましたよ!
hhh
なるほど…もう最終的にはそういうふうになってきますよね💦