
離乳食の材料の保存方法について教えてください。人参を事前にカットして茹でて冷蔵または冷凍保存するのは良いでしょうか。また、冷凍野菜を再度茹でて保存することは可能でしょうか。
離乳食の材料の保存方法についてお聞きしたいです🙇♀️
例えば人参ですが毎回カットして茹でるのって
大変だと思いますが
前もって2日~3日分くらいカットして茹でて冷蔵か.冷凍保存ってあまり良くないものですか??😓💦
また冷凍野菜(業務スーパー等に売ってる冷凍かぼちゃなど)は
もう1回茹でて冷凍や冷蔵保存って翌日使えるものですか?😓
何か上手く保存できる方法あれば教えてほしいです🙇♀️🙇♀️
- あい(4歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

まりも
いつもカットして茹でたやつを製氷機みたいなのに入れて冷凍していますよ(´∀`)
調理済みの物を冷凍したり◎
冷凍野菜も茹でたり調理してからまた冷凍してます‼︎
一度に色々作っておくので、毎回は調理していなくて、チンして出すだけの事が多いです♫

海月
ほぼ冷凍してます。
炊飯器に
人参、大根、じゃがいも、
をそれぞれアルミホイルで包んで一緒に炊いて
初期は
大根、人参白湯少し混ぜて
ブレンダーで潰して冷凍してました。
じゃがいもは上の子が好きなので
その時の離乳食分だけとりわけて
あとはバターやら
塩やらで食べてました。
今は荒くチョッパーです。
味噌汁のとりおきも
チョッパーで切って
冷凍してます。
-
あい
茹でるの毎回大変なんで
凄い参考になります!
ちなみにアルミで包んで炊く時は
お米も一緒にですか???😭
野菜だけですか???😭
火加減みないでできるって凄い魅力的なんですが(´;ω;`)✨- 9月12日
-
海月
普通にいつものように
お米洗って、水加減して、
アルミホイルに包んだ野菜を
ぽんぽん置きますよー
マグカップに入れたお米で
おかゆを一緒につくったりもしますね💕
便利です!是非やって、
自分の時間作ってくださいね!!- 9月12日
-
あい
今日さっそくやってみましたが
おかゆも茹でた野菜もできて炊いてる間に他のストックも作れてだいぶ良かったです🥺💗💗
教えてくれてありがとうございます😭✨✨- 9月12日
-
海月
年子ちゃん妊娠中なのですかね?
もうすでに新生児懐かしいので楽しみですね(💙^o^💙)
しかも女の子!- 9月12日
-
あい
はい!年子妊娠中で初めての女の子なので今まで以上に楽しみです(っ´ω`c)♩♩♩- 9月13日
-
海月
うちも1番目と2番目が6年離れてるので、めっちゃメロメロでしたー
今でもあんまり異性だから
ひどいような喧嘩もないです(💙^o^💙)
2番目と3番目はやばいかな…- 9月13日
-
あい
離れると久しぶりで楽しいですよね🥺✨
私の場合は上二人は男の子なので喧嘩ばかりしてます😂😂笑
長男が妹を欲しがってたので妹には優しくしてくれそうですが次男と長女が喧嘩しそうですよね😱- 9月13日
-
海月
コロナの中で
きっと色々ストレスたまって大変な妊婦生活ですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ちょこちょこ
ストレス発散できるといいですね(💙^o^💙)- 9月13日
あい
製氷機ってあの
氷作るやつですよね?😳😳
念の為買ってたので使えそうです🥺
ありがとうございます(っ´ω`c)
まりも
そうですよー!
氷作るやつです٩(๑´꒳ `๑٩)
こんな感じで冷凍してました♫
あい
便利そうですね😳
これ冷凍したあと取り出せます?😭
氷作った時捻ったりしてもなかなか取れなくて💦
まりも
出しにくいやつは裏から水かければすぐ取れますよ(´∀`)
ほんとは100均のとかよりも、リッチェルとかの物の方が柔らかくて取りやすいです♫
あい
そんな方法あったんですね😳
活用してみます\(^o^)/𖤣𖥧𖥣。
ありがとうございます🥺💗💗