![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子の障害について診察を受けたいと考えています。診断を受けた方は第三者からの指摘で行きましたか?それとも親の目で疑いがあって行きましたか?茨城県筑西市在住の方で、診断を受けた病院情報を教えていただけると嬉しいです。
【発達障害やADHDなどの障害について】
いつもお世話になっておりますm(*_ _)m
4歳の息子が何かしら障害があるのでは?と疑っています。(詳細については省かせていただきます)
そこで実際に診察をしてもらい、診断を出してもらった方は第三者からの指摘で行きましたか?
もしくは親の目で見て疑いがあって行きましたか?
合わせて茨城県筑西市にお住まいの方で、診断を出してもらった方はどちらの病院へ行かれたかお教え下さると嬉しいです。
返信は遅くなってしまいますが、全て読ませていただいております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(*_ _)m
- ふーこ(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
上の子が発達障害(アスペルガーとADHD)です。
うちは親の目で疑いがあって、1歳半検診の問診票に事細かに書いて発達相談からの病院受診、療育につなげました。
病院については県外なので…ごめんなさい🙏
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
成長したので診断はでなかったですがわたしが心配で、市の相談に行き、療育に通うために、児童相談所で発達検査して受給証を市役所でもらい、療育に通ってました☺️
病院ではないんですが、市の相談には専門の先生がいて育児相談やってますよ☺️その相談にいくと療育一覧をもらえて紹介してくれたので、病院などもき案内してくれるんじゃないかなぁ?と思います♪
![な子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な子
上の子が自閉症スペクトラム(情緒)です。
2歳ぐらいで私(親)があれ?って不安を覚えました。
それからずっと保育園の先生から、少し周りの子ども達と違うとやんわりと伝えられてました。
年長前に、市の心理士さんとお話ししますか?と保育士さんに言われ、お話できました。それから引越しして、引越し先の発達関係の手助けを探し、色々あり、今は小学の支援学級に通いながら生活しています。
筑西ではないですが、もしつくば市まで足があるなら、学園病院はどうでしょうか?
発達外来の先生(特定していいのかわからないのでおおまかに💦)は優しいのでちょっとした事でも相談にのってくれるとおもいますよ^^*
![きなこ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ✳︎
障害児の療育施設に勤めていた者です。
回答になっておらず申し訳ないのですが💦
昨今、発達障害の認知度が高くなってきた事から病院にかかるお子さんが多く、初診の予約が取りづらい病院が多いです。
人気の病院や大きな病院は1ヶ月〜3ヶ月程待つ事もあるようなので、気になる病院が見つかり次第すぐに連絡されると良いと思います。
ふーこ
お返事遅くなり申し訳ありませんm(*_ _)m
実際どんな事が目につきましたか?