※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

3歳の子供がおしっこのトイトレが進まず、おむつ代浮いたいけど困っています。おしっこはトイレでできず、やる気もなくなっています。おむつで一時休止すべきでしょうか?

もうすぐ3歳、おしっこのトイトレが進みません。
おむつ代浮いたらいいな〜とゆるゆる2歳からトイトレ始めました。便秘なのもあり2歳過ぎには、うんちは完璧にトイレでできるようになりました。

でも、おしっこがトイレでできず、本人もやる気がなくなっています。6月に布パンツで1日中漏らしまくり、その後から布パンツ拒否、補助便座拒否になってしまいました。
一時休止し、今日は布パンツ履く!と本人のやる気が見えたので、2時間おきにトイレに誘ってみたのですが、全く出ず。補助便座も拒否し、無理矢理座らせてYouTube見せてもだめ、30分近く座りましたが吐きそうなほど泣き喚いたので終了。
お昼寝中に出るかも、とトイトレパットをつけて寝ましたが、寝言で「出ない〜」と叫んでました。
6時間ほどおしっこ出てなくて辛そうな様子なのですが、ここは我慢してトイトレ続けるべきでしょうか?それともおむつでまた一時休止した方がいいのでしょうか。

おむつではおしっこしたらすぐに事後報告してくれるので、出た感じは分かっています。

コメント

ゆー

本人もやる気がなく
無理矢理なのでしたら
私だったら辞めます。

我が子も一歳半からゆるーくスタートしましたが
全然進まずです😂

  • あ

    ありがとうございます。
    無理矢理やってもトイレ嫌いになるだけですもんね。
    またおむつに戻します。

    • 9月12日