※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

お姑さんの誕生日プレゼントがしんどいです毎年、母の日(3000円相当)と…

お姑さんの誕生日プレゼントがしんどいです
毎年、母の日(3000円相当)と誕生日(10000円相当)あげてますが、毎年鬱になります。
誕生日は「みんなで私を祝ってね!!!」って押し付けがましい。

私自身のプレゼントはもらったことがないですが、
主人と子供のプレゼントはもらっているので、あげるのが礼儀だとは思うのですが、辞めたらダメでしょうか?...

コメント

りらっくま

大変ですよね😭お疲れ様です😣うちはあんまりイベントを気にしてないのでありがたいですが、母の日はお花かケーキ、誕生日もケーキにしてます!お誕生日もケーキやお取り寄せの美味しい食べ物などどうですかね、、、

deleted user

私はいつもお花しか贈りません!毎年考えたり大変なので、母の日も誕生日もはじめからお花と決めています!
毎年祝ってもらっていたのに、急にやめられたら、なんで?となるので、旦那様に任せてはどうですか?😣

ずずずん

へぇ〜💦そんなイベントがあるんですか😵😵😵しかも、ママさんにはくれないのにあげないとか…😅
私は義理母の誕生日すら知りません💧確か11月か12月か…
母の日父の日も今年から辞めました。物をあげても喜ばない人達で。欲しい物も無いそうで…
毎年大して嬉しくなさそうな「ありがとう届いたよ」の連絡のやり取りが、お互い苦痛だなって感じているのが去年わかったからです。

moony mama

私も、義両親からプレゼントもらったことないですけど…
母の日(父の日)とお誕生日は、プレゼントとケーキ用意してお祝いしてますよ😊
義母は、毎回お花。
義父は、毎回お酒。
と決めているので、それほどストレスもなく。

主人が単身赴任中のため、悩まないものにしてます。主人が戻ってきたら、毎年きちんと主人に選ばせます😏

mi

ママさんにだけプレゼントないってところに悪意を感じますよね🤔
誕生日に1万もあげなくていいんじゃないですか(*'ω'*)?笑
3000円で済ませて、残りはママさんのお小遣いにしちゃいましょ♡!

ママリ

図々しい…笑
毎年プレゼント迷うのでって現金でよくないですか?

うちは可愛いポチ袋みたいなのにいれて現金で渡したり、ユニクロギフトカードが送られてきたりしますよ😊

はじめてのママリ

旦那さんのお母さんなので、旦那さんに「予算はこれくらいで何か買って渡して」と丸投げしては…😅
ズボラな旦那さんならそのうちあげるの忘れてお金使い込んだりして、それを理由にだんだん義母の記念日から遠ざかっていけたらラッキーかも…(笑)

私の義妹は父母の日や誕生日には姪っ子の手作りケーキを毎回あげています。スポンジは買ってきたもので、デコレーションだけ楽しんで作っています。クッキーのこともあります(子どもは型を抜くだけ)。

これならお金もかからないし、子どもが喜ぶしオススメです。

ちなみにうちは毎年消え物のお花かお寿司です。

deleted user

私やめました❤️

私の実家はいらないっていってるんだよね🤔だからあげるからお互いおこづかいからでいいんじゃない?自分の親だしさ!

って夫には伝えました😂

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

父方の祖母がそんなタイプでした笑

孫の私の誕生日なんて知らないくせに、毎年自分の誕生日に大騒ぎしてお祝いして欲しい人😂

子供ながら、孫ながらこんな大人にはなりたくないなと思ってました。

辞めていいと思いますよ〜
気になるなら無難にお花とか。

ママリ

お花ぐらいでいいかなあと思います🤔
誕生日高いですね💦もう少し予算抑えて、ケーキやら洋菓子やら残らないものを渡します!
義理親なら予算だけ決めて、旦那に任せますね。

ママ


沢山の方にお応えしてもらえて嬉しいです^_^
今年は一結局coachの折りたたみ傘7000円相当を買いました💦
来年の母の日から順番に予算低くしていきたいと思います!

盛大にお祝いしてほしい義母ですが、私は出席しないで旦那に"私から"って強調してプレゼントを渡してもらおうと思います!