※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイの実
ココロ・悩み

不妊治療で1人の男の子を出産したママさんが、一人っ子を考えている理由やメリット・デメリットについて知りたいです。他のお母さんの考えも聞きたいそうです。

一人っ子にした、一人っ子にする予定のママさんに質問です。


うちは不妊治療をして1人男の子を妊娠出産しました。
妊娠がわかったときはとてもとても嬉しかったんですが
重い悪阻と切迫流産からの切迫早産のため寝たきり&長期の薬物治療が辛く、妊娠中に子どもは1人にしようと決めました。また不妊治療をするのも億劫というのもあります。

子どもは今1歳10ヶ月でもうすぐ2歳です。
今のところイヤイヤもありますが、基本機嫌が良くとても育てやすい穏やかな子だと思います。
最近になって、もし兄弟がいたらこの子はもっと楽しいのかな、とか将来この子のためを思ったらもう1人子どもがいた方が良いのかな…など考えるようになりました。

夫は激務で平日は子どもが寝てから帰宅、土日休みですが片方は仕事でいないこともあるので2人目育児となると夫の協力は難しいです。
でも近居にいる義母(内職なので在宅)の協力があればもしかしたら2人目も可能性はあるかもしれません。
義母には普段から子どもを預かってもらうこともあり、助けてもらってます。不満はないです。

なので環境的には2人目は無理ではないんですが、
私自身あの重い悪阻と切迫流産切迫早産を乗りきれるのかと天秤にかけるとやっぱり無理だと思ってしまいます。
次妊娠したら初期にシロッカー手術(子宮口を縛る手術)をするので寝たきりにはならないかもしれませんが…。
妊娠中のトラブルもそうですけど、産後もちゃんとやれるのか?もし下の子が育てにくいタイプの子だったら上の子と比較してしまうのでは…(私自身、親に兄弟で比較されてきたので)
などマイナス面ばかり考えてしまいます。


そこで一人っ子をお考えのママさん達の
①一人っ子にした理由
②一人っ子にしてここが良かったよ、というメリット
③一人っ子だからここがちょっと…というデメリット

があったら教えてほしいです。
最後には自分が決めることではあるんですけど、他のお母さんの考えも聞いてみたくなりまして。

上記以外でもなにかご意見があればコメントいただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

1→年齢的なのと、経済的に厳しいので😢

2→習い事等、好きなことを好きなだけ習わせることが出来る✨

3→1人遊びが出来ますが、寂しそう😭

  • パイの実

    パイの実

    コメントありがとうございます。
    親から見て寂しそうに見えるときがあるんですね…😥

    年齢や経済面はたしかに不安がありますよね。わたしもそこはとても大きいと思ってます。体力が年々落ちてます…😥
    もう少し若かったら…と考えることもあります💦

    • 9月12日
ママりん

1人でいいやと思って、もう1人生んだ側のコメントですが失礼致します。

4回の妊娠のうち、2回死産を経験しており、私が重度の早産体質+先天性心疾患です。
初めての妊娠で死産(病死)、上の子のときに切迫早産で3ヶ月以上の入院、その後の妊娠で頸管無力症により20w1dで破水して死産。
(19w5dで手術しましたが、頸管長3mmのほぼ手遅れ状態でした)
妊娠する度に辛い思い出しかないので、1人っ子と決めていましたが、上の子にあまり手がかからなくなったタイミングでやっぱりもう1人...と思い、今年4月にトータル半年の入院生活を経て出産しました。
入院生活は2月末にコロナで面会禁止になり2ヶ月半、上の子にも家族にも会えず、後半はほぼ毎日心臓発作起こして本当に辛かったです。
けど、頑張ってよかったと思いました。
流石に3人目はもう無い!です😅😅
私の周り、1人っ子の子わりと多いですし、1人っ子は可哀想とかよく聞くけど私はそうは思いません。
しつけも何もできてないのに、何にも考えずポンポン生む人の気が知れないと思っています。

  • パイの実

    パイの実

    コメントが遅れまして申し訳ありません💧

    2回の死産…トラブルが多かったんですね、すごいです、それでも乗り越えて。頑張ったんですね。

    わたしは自分がガマンすれば生めるかもしれないのに甘ったれてるな、と思いました。

    トラブルのある出産の乗り越えた方の意見が聞けて良かったです。もう少し考えたいなと思います!

    • 10月15日
TAMAKO

①妊娠を機に私自身の新たな心疾患が発見され、出産まで半年、出産後も3週間の入院を余儀なくされた為、また同じ状況になる可能性を考えると、今いる子供に寂しい思いをさせてしまうのではと思うので。
あと近くに助けてもらえる実家や義実家がないので、すべて旦那がやらなければならない為、負担が大きいし、かなり心配…

②教育費用や習い事など何でもやらせてあげられる。
お菓子や玩具を誰にも取られずに占領できる。
部屋も好きなように使える。
両親の愛情を独り占め😊

③家ではひとり遊びになってしまう事。

  • パイの実

    パイの実

    上のお子さん、旦那さんの負担などしっかり考えているんですね。やはり協力者が少ないと2人目はなかなか大変ですよね😞💦
    参考になります。

    • 9月12日
deleted user

1 私のキャパが狭いので
2 これから習い事ややりたいことがあったら思う存分やらせてあげられる
3 私たち親が死んだら負担がすごいかなと思っちゃいます

  • パイの実

    パイの実

    親が死んだあとのことをあまり考えていませんでした、やはりひとりぼっちになって寂しい思いをするのかな…。
    わたしは親を片方亡くしているんですが、その時兄弟がいてくれて救われた部分はあるんですよね…
    悩みます😔

    • 9月12日
レモン

すごーく境遇が似ていたのでコメントしました。

私も5年不妊治療し、顕微で授かりました。
妊娠初期は原因不明の出血で寝たきりだったり重い悪阻で点滴の日々でマタニティライフが辛かったです。
年齢もあるし、不妊治療ももうしたくないと1人娘で大切に育てようと決めていました。
それに出産してからワンオペで夫も仕事人間なので頼れる人もいなく大変でした。

が!!!
最近、2人目が欲しいと思うようになってしまいました!
公園やスーパーで同世代の子と絡んだり絡みたそうにしている娘を見てると兄弟がいた方がいいよねとか思ったり、一人っ子だと何かと寂しい思いさせちゃうのかなとか…

ただまたあの辛い治療をしたくない…

  • パイの実

    パイの実

    大変でしたね、でも無事妊娠出産できてほんとに良かったですね!😂不妊治療辛いですよね、メンタルもやられますし。

    年齢的に2人目どうしようと悩んでる時間もあまりないのですが、モヤモヤした日々を送ってます😂
    妊娠中のトラブルがなければまた気持ち違ったかもしれませんよね😅

    • 9月12日
まりな

①体力、気力が二人だとキャパオーバになるため。あとは経済的にも余裕を持っていたいため。
②二人だと経済的に働かなくてはいけませんが今のところゆっくり家で育児できてます。一人っこなのでお金ある程度貯金できてます。あと子供はガツガツしてません。
③自主性があまり無かったり、ハングリー精神がない気がします笑
遊び相手がほとんど私になるのでそれが少し可哀想です。

  • パイの実

    パイの実

    やはり遊び相手ですか~💧未就学児の場合はそうなっちゃいますよね、幼稚園や保育園に行ってもやっぱり遊び相手に困ってしまうんでしょうか…これからおともだちが出来たら良いなとは思うんですけど😌
    参考になるコメントありがとうございます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

つわりや入院、さぞ大変だったかと思います。
一人っ子を考えているわけではないのですが、私は父親と主人が一人っ子です。
父は祖母のつわりがひどく一人っ子に、主人は義母さんができにくい体質で一人っ子だそうです。

父は常々兄弟が欲しいと言っていましたし、主人も娘には絶対に兄弟を作ってあげたいと言います。
やはり一人っ子に意見を聞くと、寂しいという意見が多いように思いました。もう少し歳を重ねると、親は二人いるのにそれを一人で世話しなければいけないという不安ですね(>_<)

実際父は交互に祖父と祖母の介護をし、看取りました(幸い祖母が悪い時祖父は介護が必要な状態ではなかったのでできました)。もちろん義娘である母が全面的に協力しました。そして祖父のお葬式でしみじみと、家族(母や私たち娘達)がいて本当によかった、、と呟いていました。

お子さんのことを第一に考えるのであれば、100年時代の今兄弟はいた方がいいのかもしれません。
頭の片隅に置いていただければと思い書かせていただきました(^^)

  • パイの実

    パイの実

    親が亡くなった時や介護が必要になったときはやはりそういった状況になるんですね💧
    もし一人っ子であれば老後は施設に入りたいと思っていますが入れるかもわかりませんしね。
    うーん、もう少し家族としっかり考えたいと思います!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設も、公費の補助のある安いところはかなり待ちます。空きません。高いところでは月25万〜からなどかなり高額になります。祖父母は介護付きマンションにいましたが、それでも呼び出しが頻繁にあり、買い物や病院の付き添いなどやることはたくさんありました(>_<)

    • 10月16日