

はじめてのママリ
うちの夫も掃除ができないので私もかなり不安です。
至る所に張り紙をして家を出ようかと思ってます。。
効果があるかはわかりませんが😅
1ヶ月後赤ちゃんを連れてその汚い家に帰ることが本当に憂鬱だし、衛生的にもよくないので私も本気で悩んでいます😂

はじめてのママリ
うちの旦那もあんまり掃除とかしないし、猫を飼ってるので猫のトイレ掃除とかもきちんとしてくれるか心配でした。
コロナのこともあり、2ヶ月ほど里帰りしてましたが、「子ども連れて帰るからちゃんと掃除しててね」と何度も言って帰った時にはぱっと見キレイになってました。
お風呂、キッチンの排水口とか細かいところは1回も掃除してないんだな〜ってくらい汚れてましたが(´+ω+`)

花影
いくら言っても変わりませんよね。価値観が違うんですよ。私達には汚く見えても、男の人には汚く見えないんですって。
皿を洗ってくれても、皿を洗うだけ。飛び散った水や生ゴミはそのまんま。そこまで処理できて初めて家事をしたと思って欲しいけど、普段家事しない人はそこまで頭回らないんですよね。
ペットのお世話も心配だったので、里帰り先から家までは車で1時間程度だったので、1週間に一回は気になって、娘を母にお願いして掃除しに行きました。
1番早くて退院後4日目に行きました。(真似してはいけません)
案の定汚くて、3時間くらいかけて洗濯を3回くらい回したりコインランドリーいったり掃除したりペットのお世話したり食べ物の買い物に行きました😅
私には諦めるか、自分が頑張るか、しか選択肢がありませんでした。
回答になってなくてすみません。。。

KITTY*
うちの主人も掃除出来ない、汚くても気にしないタイプの人です。
わたしはもう主人に期待することを諦めて全部自分でやってます💦
臨月から里帰りしてましたが、産後1ヶ月頃に娘を実母に預けて週1で自宅に帰り、掃除洗濯をして主人と実家に帰ってました。(自宅と実家は電車で1時間半、車だと40分ほどです)
なんだかんだ赤ちゃん迎えられる環境にして自宅に帰ったのは生後1ヶ月半頃です。
娘と住み出してからは少しは気にするようになりましたが、使用済みティッシュとか爪切りした爪とかテーブルに置いたままにしたりで出来ないものは出来ないです。
コメント