
上の子がパパとのお風呂を嫌がる状況。落ち着くまではママが入れてあげた方がいいでしょうか?
最近、上の子がパパとのお風呂をすごく嫌がります💦
入って湯船に入ったら機嫌直ったりしてたんですが、昨日はすごかったです😭
お風呂入る前から、ママと入るー!とギャン泣き。無理矢理にパパと入らそうとしたら、お風呂の中でずっとママとー!ママとー!と更にギャン泣き。
私がお風呂場のドアを開けて、おるよー!見てるよ!と言うと落ち着いて遊びはじめました。落ち着いたかなぁと思って、ドアを閉めると、ママー!とまたギャン泣き😭😭
この場合、落ち着くまでは私がお風呂入れてあげた方がいいんですかね😰
- まいまい(1歳11ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは逆に慣れるまでたまにパパと強制お風呂にしてたと共に、もう少し普段からパパがお世話する様に対応して改善されました。
パパご何もしなくなると子供とパパイヤママじゃなきゃイヤが悪化します。笑
でもお風呂は一緒に入れる様になりました☺️

退会ユーザー
赤ちゃん返りではないですか?
今寂しいんですよね…
でも、まだ1ヶ月経ってないので
あまり無理しない方が
いい気もします😭
入れてあげれそうな体調なら
あまり負担かけずに
入れてあげるとかでも
いいかもしれませんね…
はじめてのママリ🔰
パパが何もしなくなると子供のパパイヤママじゃなきゃイヤ...の間違いですすみません💦