
離乳食の卵についての質問です。卵黄の量が足りなくなった場合、次回は卵黄半分を考えても大丈夫でしょうか?卵白アレルギーのため、厳密でなくても良いとの情報もあります。
離乳食の卵について。
卵黄3週目で小さじ1/2クリアし、今日小さじ1を準備しました。
検索していて
小さじ1→小さじ2→小さじ3→卵黄半分…
小さじ1→卵黄半分…
で、卵黄1個に進んでいく流れが書いてあるんですが、今日小さじ1準備した時点で小さじ2を作る量が残ってなかったです!笑
来週は小さじ1をもう一回あげて、その次に小さじ1より少なくはなるけど卵黄半分(卵白接する部分も入れて)をあげる、流れで良いのですかね?
卵白にアレルギーがあるので、そこまで厳密ではなくても大丈夫とあるので、大丈夫かなぁと思ってますが…
卵が小さいのですか??
Mだと思いますが^^;
- 抹茶(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
卵黄にもアレルギーありますよ( ; ᯅ ; `)
卵に対して卵黄半量→1個にして大丈夫ですよー。
うちの子は病院の指示でそうやって食べさせました。
何分茹でのものですか?
ゆで時間によってアレルゲンである、卵蛋白の残り方が変わり、アレルギーの出方が変わるので、
量が同じであっても、ゆで時間によってアレルギーがでたりします。
Mであれば卵黄20gくらいのはずなので、
10g→20gでやると正確かなと思います。
増やすときは3度食べさせて症状がなければ50%増量
というのが病院での進め方でした。
抹茶
詳しくありがとうございます!
20分茹でてすぐ分けています。
今日の小さじ1もg測って調整して、来週も今日と同じ量食べさせて、再来週から増やしていってみます(^^)