
コメント

takemi
うち、自営業ですよー!私も一緒に働いてます!

しぇりー
うちも自営業です^ ^
私は手伝ってなく、結婚前から勤めてる会社で、いま育休中です。
-
リリー。
私も同じく働いてないのですが、いずれ旦那が社長になれば何か役職名が妻だからつくのかなと思ってたんですが、何もつけずにそのまま行くと言われたら時は認めれれてないんだなぁ~と凹んでしまって...
考え過ぎですかね(;´Д`)- 7月11日
-
しぇりー
うちも主人が社長になっても何もつかないですよ!もし仕事をやめたら同じ系列の保険会社の社長になってほしいとか言われてますが???です。
まあ自営業の会社で役職ついても私はそんなに嬉しくないですが…会社の希望によるのかな?別にリリー。さんが妻として認められてないってことではないと思いますよ!- 7月11日

takemi
うちはお義父さんが社長で旦那が専務です。
お義母さんは何も役ないですよ!名刺もないですし。
私も役職ないですけど、勝手に家で印刷するタイプの名刺作っちゃいました笑
お義母さんに役職つけるなら会計で、私は事務ですかね。
別に役職なくても普通じゃないですかね?会社の規模によるかもですけど…。うちはちっちゃい会社なんで…。
-
takemi
ごめんなさい、返信のとこじゃなくて別にコメント出してしまいました💦
- 7月11日
-
リリー。
ホントですか?(๑°⌓°๑)
役職名なしでやってるんですね...
あたしも何も知らないで今に至るのでいけないんですが、旦那さんが社長になれば旦那さんの妹の役職名が妻に変わるものなんだと勝手に思ってたら、結婚してる妹のままにしておくからと言われモヤモヤしてしまってて😅
気にすることないですかね...
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)
私の所も個人の小さな会社やってます✩
話聞けて良かったです٩(ˊᗜˋ*)- 7月11日
-
リリー。
大丈夫です٩(ˊᗜˋ*)
ありがとうございます(灬 ˘³˘灬)〜❤️- 7月11日

まりりん
うちも昔は自営でした。
今は株式会社にしました。
役職は旦那(代表取締役)だけで、私は事務員って事にして給料貰ってます。
-
リリー。
なるほど...役職は奥さんついてなく、事務員さんとして働いてるんですね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
ありがとうございます✩- 7月11日
-
まりりん
実際は働いてないですが、税金対策です。
扶養から外れたら困るので、給料もちょっとしか貰ってないですが(*´╰╯`๓)♬- 7月11日
-
リリー。
なるほど2⃣
そうゆう事ですね٩(ˊᗜˋ*)
お給料貰えるのありがたいですね(^ν^)- 7月11日

とまと
うちも自営?株式会社??です!
私は別で働きに出ているので役職にはついていません(^_^;)
いずれ会社が安定したら事務員とかっていう名目で働いてもいいよと言われていますが悩みます💦笑
-
リリー。
うちは家でも会社でも同じは嫌だから他で働いてほしいっていわれてるんですが、旦那さんの妹に役がついたままって言うのがモヤモヤで仕方ないことなのですかね(;´Д`)
でも、確かに家でも会社でも旦那と一緒はキツイですよね笑- 7月11日

ちいめろ
あたしが代表取締役です(*^_^*)
旦那が従業員になってます( ´ ▽ ` )ノ
事務作業から伝票まで
旦那がほとんどしてますが、、(;_;)笑笑
妊娠8ヶ月なんで、
あたしは月の給料を数えて
出費を渡すだけです(O_O)
勤務年数で家のローンを契約出来るように積み重ねてます(>_<)笑
-
リリー。
凄い!!奥さんが代表取締役なんですね
❤(。☌ᴗ☌。)かっこいい(^ν^)
妊婦さんですか❤️私も今、7ヶ月です❤️同じですね٩(ˊᗜˋ*)
頑張りましょ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 7月11日
-
ちいめろ
中々女が代表取締役がいないそうで
初めて接待しに行く時に驚かれますが
女が代表取締役だと男性社長や高齢の社長さんからは安心されやすく取引先に行きやすいです❤️(*^_^*)
8ヶ月になると座るのが大変になってきて
4トン中型のトラックを運転してますが、
降りるときは階段式のハシゴか旦那に抱っこしてもらって降りてます!爆笑- 7月11日
-
リリー。
女性の代表取締役とかTVでしか見た事ないかもです(・∀・)ゞ
トラックなんですね😣気を付けてくださいね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑ダンやさんに抱っこ...素敵です(灬 ˘³˘灬)〜❤️- 7月11日
-
ちいめろ
取引先に顔は出さないといけないので
臨月まで頑張りますよ(*^_^*)‼︎
旦那が細マッチョの小柄で
あたしは腹パンだし抱っこする姿は
きっとずんぐりむっくりですよ(; ̄ェ ̄)笑- 7月11日

ともミミ
うちも自営業ですーっ
今は2つの会社を経営してますが
私はノータッチです♪
役職につく予定もありませんよヽ(*´▽)ノ♪
夫婦で会社を経営している友達は
奥さんも役職ついてますが
私の友人には、税金対策で従業員として働いていることになっている人はいますが
働いてないのに役職についてる人はいません。
働いていないのに役職についている方が私からしたら、不思議なのですが・・・
税務署の調査とか入ったときに
問題になるので
私は本当に働くなら役職もほしいですが
専業主婦でいたいので、逆に関わりたくありません(笑)
りりーさんの状況が詳しくわからないので
私の話が役に立つかわかりませんが
ご参考までに(*´ω`*)
-
リリー。
返事の所押し忘れました💦
すいません(^◇^;)- 7月11日

リリー。
なるほど...
旦那に聞いた時も普通は奥さんが役付くんだけどね...って言われてたものの、働いてないからそれもおかしな話だよね?とは言われてました(๑°⌓°๑)
そうか2⃣
役が付かないとあーやっぱりよそ者なんだ...とか思って凹んでたんですが...役のついてない奥さんもたくさん居たので安心しました(^ν^)
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)
リリー。
奥さんに役職は付いてますか?
旦那さんが代表取締役になるとするとやはり奥さんにも何か役職は普通ですか?
私は手伝ったことがないんですが(^◇^;)
旦那のお義父さんが今の所、代表取締役
その次の役職が旦那さん。その下が旦那さんの妹になってます。
何ですが、旦那が代表取締役になったとしてもあたしは何もつけない。と言われてしまって…こーゆー事はよくある事ですか⁇(ノ_<)
意味がわからなかったらすいません😅