幼稚園での息子の様子が気になり、医師に相談したいです。
先日幼稚園のプレスクールをみて、先生から少し落ち着きがないように見える、発達とかどうですか??と言われました。
正直そんなこと考えたこともなかったので、かなり胸が痛かったし動揺しました。
念のため小児科で診てもらいました。
1軒目は、何回か呼んでやっとはんのうするのがきになると言われました。
2軒目は、今のところなにかあると言えばあまり感じられないと言われました。
初めての子で、愛情をかけて育ててきたし、こんな言葉を使うのはいけないかもしれませんがショックで言葉じゃ言い表せないほど苦しかったです。
息子は確かに少し癇癪を起こす時がたまにあります。
それに集中すると呼んでもすぐには向いてくれません。
いろんなことに興味があるみたいで、いろんな遊びをします。
言葉は今は2語分の幅を増やしています。
経験がある方、又は知識がある方、お聞きしたいです。
息子には障害の可能性はないとは言えないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
プレスクールということは次の4月に3歳になっている年ですかね?
元幼稚園教諭ですが、その様子だけで親御さんにそれを伝えるのはすごいな、、という印象です。
どんな様子が園の中であったかわかりませんが、、普通直接言わないです💦傷つきますよね💦
直接言わないとして、先生たちの中で発達に遅れがあるかな?と思うのは、
落ち着きがない子(キョロキョロしたり、周りに気になるものがあったり見えたりしたときにそっちに行ってしまったり)話がちゃんと伝わっている感覚がない子、つま先で歩いたりしてるなど歩き方がちょっと気になったり、、などですかね?
あとはなんとなくその子の雰囲気で気になったりはしますが、、
年少さんで気になると言われていた子でも、年中、年長と上がっていくにつれて追いついてくる子もいますので、その場だけの判断はできないかなと思います。
なので、幼稚園の行動が先生になにか気にされることがあったのかもしれませんが、まだまだ様子見てあげていいのかなと思います。
入園してから、まだ気になることが出てくれば、そのときに言われるかなと思うので、それから考えればいいと思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
保育士です。
何歳何ヵ月のお子さんなんですか?
プレスクールでたった数時間みただけで、落ち着きがないと言われたんですか?!
もし、そうなら初日でそんなこと言うのはありえないかなぁ、と。
その幼稚園行かせたくないです。
障害の可能性がない子どもなんていません。
-
はじめてのママリ🔰
今は2歳6ヶ月です!
プレスクールは今年の6月後半ごろから始まりました。
毎週金曜1時間だけです。
初めての子でだったし、そんなこと言われるなんて思っても見ませんでした。
落ち着きがない、気になるものがあったらすぐ言ってしまう、言葉が遅い。
これだったら心配なんですかね、、- 9月11日
オムハンバーグ
んー、若い先生?とかですかね。
お母さんは育てにくいとかは感じたことはありますか?
目が合わない、こだわりが強すぎる、パニックを起こしやすい等。
幼稚園教諭ですが、発達についてお母さんに話すのはこちらもとても勇気のいることで、何ヵ月、何年と様子を見て、専門の先生にも様子を見てもらって上司や同僚とも意見を交換してから、保護者の方へお話しします。
と言うのは年齢がは低いと本当に発達障害なのか、個性?性格?なのか区別がつかないことが多いからです。
息子さんを直接見ていないのでハッキリは言えませんが、障害の有無はまだまだ分からないと思います。
ななみ
今何歳なんでしょう?それにもよる気がします…
年少さんになるのは来年だけど誕生日が春〜夏ですでに3歳になってるのと誕生日がまだで3歳なのでは違うと思います。
発達障害というか、自閉症スペクトラムやアスペルガーくらいなら
その辺にたくさんいますよ
珍しくないし、受診しないから診断名ついてないだけの人もいるって聞いたことあります🤔
なのでそんなに気にすることでもないかと…
疑いがあるならこれから伸びるように促していけば大丈夫です😊
(言い方悪くてすみません。
気分を害した方がおられましたら申し訳ありません。)
はじめてのママリ🔰
4月で3歳になります!
正直かなりむねが痛かったし、苦しかったです。
周りに気になるものがあると、列に並んでてもそっちに行くところは確かにあります。
プレスクールでは鉄棒やマットなど、普段見ないものがたくさんで、その時は確かにありました。
言葉が遅れてるせいか、先生が話す文章が理解できてないところがあり、あまり興味がむかなくなることもあります。
怖くて悲しくて、まだその指摘を受け入れられない気持ちでいます。
はじめてのママリ🔰
お辛いですよね、、
そんな少しの時間様子をみただけで言ってくるなんて信じられないです💦
言葉の意味がわからないのはみんなまだそうだと思うので、焦らなくていいと思います。内容の理解より、話を聞く気持ち?というか、その子の中に全く言葉が入っていく感覚がないというか、、そういうのが気になる子はいます。
が、それはすぐ判断できることではありません。
先生の直感?というものも確かにありますが、個性かどうかを見極めるのが大事です。
あまり気になさらずもうすこし成長みてあげていいんじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
今は辛くて、ふと思ったりすると涙があふれます。
うちはもともと、息子のゆっくりなペースで日常に必要なことや言葉や成長をしてきました。
確かにすごいマイペースできたかもしれませんが、話を聞く気持ちは少なからずあると思います。
気持ちの向きようでかなり変わりますが、興味がある本やお話は聞いてると聞きます。
前まで興味のないご飯や本の時は他の場所へ行って遊んでましたが、今では椅子にきちんと座って、最後までいるとそうです。
そんな息子の成長が少しづつですが感じれますし、頑張ってるんななと思います。
先生からの言葉はかなり心に残ってきますが、様子を見て行こうと思います。