※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が七五三の前撮りに行きます。後追いや人見知りがあるが、家族写真は大丈夫。1人での撮影も心配。プロは上手く撮れるでしょうか?

七五三の前撮りについて質問です。
2歳9ヶ月の娘が、来週753の前撮り写真を撮りに行きます✨

未だに後追いのある娘。
ママベッタリな娘。
ガンガン人見知りする娘。
ママが見えなくなると不安で泣く娘。
ママと離れると泣く娘。

こんな感じの娘なのですが…
家族写真は私が隣に居るので、多分大丈夫だと思います。

ただ、七五三なので1人で撮影するシーンもあると思うのですが、こんなにママから離れられない子でもプロの人は上手く撮ってくれるのでしょうか❓
今から不安でしかないです…😅💧

コメント

三姉妹mama

難しいです
ぶっちゃけ(´・ ・`)

アリスで本当に
大変て思いました‪ ᵕ ᵕ̩̩

プロでも
中々撮れず、、いい写真もなく(´・ ・`)
大変でした

  • ママリ

    ママリ


    やはり…そうですよね😂
    はぁ〜💦高いお金払って良い写真撮れなかったら凹みます…🌀

    子供扱いに慣れてるアリスでさえ苦戦するなら…
    100%ウチの子はダメだわ🙅‍♀️

    • 9月10日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama


    子供にもよるかもですが
    うちは全然ダメでした(´・ ・`)
    時間かかりすぎで、、

    諦めるしかないと
    結構断念してます笑

    休憩はさんでも
    だめ、、日にちずらしても
    店舗変えてもダメ
    思い通りの写真は
    多分1回くらいしか
    撮れず(´・ω・`)

    毎回毎回
    ( ๑´࿀`๑)=3てなります

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね…
    色々、状況を変えて頑張ったんですね✨

    娘ちゃんは泣いちゃう感じですか?
    それとも下向いちゃう感じですか?

    ウチは、
    ママから離れず…
    離れても泣き顔…
    泣き止んでも下を向く…って感じになりそうなんですよね😅🌀

    • 9月10日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama


    パパーママーで
    こちらに来ちゃいます(´・ω・`)
    あと泣きますね
    下を向くとかじゃなく
    その場にいない‪w

    パパだっこ、ママー。とかです(´・ω・`)
    パパもママもうつれないよー(´・ ・`)て感じです‪w

    真横にいると
    写真は撮れないし(´・ ・`)

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    パパ、ママ、大好きなんですね❤️
    親からすれば可愛くて嬉しいけど…撮影の時は、頑張って1人でポージングしてくれ〜って思っちゃいますよね😅

    写真は被布ですか?ドレスですか?

    色々聞いてしまってごめんなさい🙏

    • 9月10日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama

    そうなんですよ(´・ ・`)
    まだ七五三はないんですが
    節句と誕生日などなどで
    毎回アリスで
    ドレスも着物も
    着せました‪ ᵕ ᵕ̩̩

    髪飾り、イヤリングなどは
    大人しくやらせてくれます‪ ᵕ ᵕ̩̩

    写真だけなんですよね、、。

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    色んなイベントで色々着られたんですね👸
    髪飾り、イヤリング…すっかり、その事を忘れてました😂
    またしても高い壁が…

    ウチの娘も髪の毛触るの嫌がるんですよねーーー😵
    これは、写真撮影どころじゃ無かったです笑笑

    なんか、もう…
    終わった😞って感じです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 9月10日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama


    うち髪が薄いので
    ウイッグつけてもらって
    アレンジとか何種類かあり
    好きな髪型選んでそれに
    してもらうんですが、嫌がってる子も中にはいました‪ ᵕ ᵕ̩̩

    あー嫌がっちゃうと
    アレンジできないですもんね(´・ω・`)
    お花とか色々つけてくれたりします(꒪˙꒳˙꒪ )

    七五三だとちょっとメイクとかしてくれます( ˊᵕˋ )♡

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    花冠とか可愛いですよね🌸
    七五三だと和装飾りをつけてくれると思うので、今から髪の毛を結ぶ練習します👧

    早く被布を着てる娘をみたいような…
    まだ撮影は早いような…
    複雑な思いです笑笑

    • 9月10日
boys mama⸜❤︎⸝‍

息子も人見知りありますが撮ってくれる人と一緒に私も笑かしたりしたら無事にいい写真が撮れましたが、汗だくになりました🤣

  • ママリ

    ママリ


    「ママ〜」って来たりしませんでしたか?
    離れてくれれば、なんとか撮影できそうなのですが
    まず離れられない、気がします😓

    素敵な写真が撮れたようで良かったですね✨
    汗だくになったのも、いい思い出になりそうですね😉

    • 9月10日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    何度も来ました😂
    その度に元の場所に戻してってしたので時間はかかりました😱
    旦那が動画撮ってくれてて後から見たら私の必死さ凄かったです(笑)

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    やっぱりママの所が1番安心しますもんね🤚
    時間がかかっても素敵な写真が撮れて本当に羨ましいですよ😊

    旦那様…笑笑
    しっかり頑張ってるママさんを撮ってくれたんですね❤️

    • 9月10日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    とりあえず泣かなかったらどうにかなりそうです😂✨
    素敵な写真撮れますよーに❤️

    息子の動画撮ってて!とは言ったんですが、めっちゃ私が写りこんでるし、旦那の声もすごい入ってるし見返したら笑えます(笑)

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    今日から「七五三撮影会ごっこ」でもやって…本人のテンション上げていこうと思います笑笑

    フリフリドレスとかは好きなのでプリンセス👸だよ〜とか言いながら撮影会に挑みます👌
    問題は着物、なんですよね笑笑

    素敵な七五三写真とおもしろ動画が撮れたようですね😆

    • 9月10日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    いいですね〜😆✨

    なるほど!!(笑)
    女の子はフリフリドレス好きそうですね❤️
    着物難しいですね…
    着物も可愛いしフリフリドレスと一緒だよー🤣

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    撮影で着物を着てもらえるように…
    今はひな祭りの時に自宅で撮った雛人形のお雛様の写真を見せてます📸

    今回は娘も一緒に雛人形の飾り付けをしたので、雛人形🎎も大事に飾ってくれたので…それを利用しようかと🤣

    兎にも角にも…
    無事に撮影できれば、この際何でもOKだわ🙆‍♀️www

    • 9月10日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    無事に撮れること願ってます😆✨

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    親子共々、気合入れて頑張って来ます👍

    • 9月10日
ママリ

男の子ですがうちと月齢も一緒だし、人見知りなど全く同じでビックリです‼️
我が家も再来週アリスで撮影予定ですが、すでに写真イヤー😏と言われてます…
家族写真はわたしも大丈夫かなーと思ってるんですが、1人の撮影が同じく不安です…
6月に娘のお宮参りの撮影をしたのですが、途中で兄妹撮影させたら、私から離れられなくて…💦
娘は寝るし、息子は逃げるしで大変でした😩
今度は息子が主役だからね⁉️って早いうちから言い聞かせてますが、どうなることやら…
明日、撮影のために美容室に連れて行きますが、それもイヤーと言われています…

  • ママリ

    ママリ


    息子くん、ママ大好きなんですね❤️
    お宮参りの撮影、大変だったようですね。お疲れ様でした😌
    子供って親が思った通りに行動してくれず(むしろ、やめて欲しい行動をしたり…)、困っちゃいますよね💦

    日常なら、まぁ〜大目に見ますが、撮影となると親の方も必死ですよね笑笑

    先程、YouTubeで七五三撮影風景をUPしてる写真館がたくさんあったので、それを見せました📱

    少し撮影に興味を持ってくれたようでした👍

    明日の美容院、無事に終わると良いですね✨
    そして、もちろん…本番の撮影会でも上手くいくといいですね😆

    • 9月11日