
コメント

りい
どこの地域かにもよると思います!
都会だと認可園は難しいかもしれませんが、認可外だと空いてるところもありますよ!
ちなみに私は山梨県ですが、
11月から認定こども園に預けられることになりました⭐️
りい
どこの地域かにもよると思います!
都会だと認可園は難しいかもしれませんが、認可外だと空いてるところもありますよ!
ちなみに私は山梨県ですが、
11月から認定こども園に預けられることになりました⭐️
「保活」に関する質問
愚痴らせてください🥲 さっき旦那が上の子と遊んでる時に「○○(息子の名前)爪長いよ!」と息子に言っていました。何気なく言った一言かもしれませんが、1回も爪切った事ないくせに聞こえるように言ってくんなよと思ってすご…
nisaの額減らしたほうが良いでしょうか? 今、育休2年目で無給です。 無給になってから半年ちょっと経つのですが、2人目妊娠してから夫が残業しないで早く帰ってきてくれるようになったこともあり、本当に毎月の収支カツ…
鹿児島市の谷山支所の保育コーディネーターの方との相談は予約できますか? 直接来所順になる形でしょうか? 来年度の保活に向けて話を聞きたいのですがどんなことを聞いた方がいいかなどありますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mero
田舎なので入れれる可能性ありそうです!
アドバイスありがとうございます助かります!
りい
認可の園は定員に達しても退園や転園などで年度の途中でも空きがでることがあるので、市役所に問い合わせてみるのが確実です☺️