![3月女の子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
福岡市は分からないので比べられないんですが、神戸はおすすめです^ ^
ただ神戸といっても都会から田舎、海側山側と広いので、どこに住むかによってもだいぶ違うと思いますが😀子育て環境ならお隣の明石市もおすすめです^ ^
![Mama👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama👶👦
福岡市から神戸の隣の明石市に引っ越してきて3年目です🙌色眼鏡を掛けているからだと思いますが、私は断然福岡の方がいいです!
福岡も福岡も子育てをしたことがないからわかりませんが、海も山も川も街もすぐに行ける福岡は本当に魅力的です😭
交通も発達してますし、何をするにも困らない印象です。
こっちは飛行機乗るために空港まで時間をかけていかないといけないので、福岡空港と比べるととても不便に感じます💦
今は明石に住んでいるので、子育て支援は充実していますが、どこに行くにも市外に出ないといけないのは嫌で仕方ないです😅
関西の人は気さくに話しかけてくれるのは嬉しいですが、妊娠中にいきなり勝手にお腹触ってきたりされて怖い思いもしました💦
わたしは未だに関西弁になれなくて少し怖いです😅
帰れることなら今すぐにでも福岡に帰りたいです!
-
3月女の子
私は福岡南部の出身なので
福岡の良さは痛いほどわかります!!
夫が関東出身なので中間地点で神戸市も考えてる感じです。現在関西地域在中なので
福岡恋しくなりますし、
改めて良さを感じます!- 9月10日
![がんばれママ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんばれママ!
出身は神戸で大人になるまで育ち、今は福岡に住んでいます😆
私個人の住みやすさは断然、福岡です💦
神戸の街の方は人や乗り物が多くて息苦しかったです😢
もちろん福岡も都会ですが、そしてうまく表現が出来ないのですが…違った感じですね💦
JRは断然、神戸のが本数が凄まじくて便利でしたが、福岡は軽自動車があれば快適にどっこでも行けて生活苦はありません🙂
両方住んでいて、私は九州の住みやすさに感動してしまった派です(笑)
-
3月女の子
私は福岡南部出身なので
福岡の暮らしやすさは痛いほどわかります笑!
夫が関東出身なので
お互いの実家の中間地点で神戸市も検討している感じです^^;
ありがとうございます!!- 9月10日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
神戸は住んだことありませんが、隣の宝塚市に住んでました!今は福岡市に住んでますが、子育ての面では福岡市が暮らしやすいかなと思います。また他の方のコメントの返事にご主人が関東出身とありますが、私の経験上、中間地点に住むよりどちらかの実家の近くに住む方が帰省は楽です!
主人関西私九州出身で一時期広島に住んでましたが、帰省のたびにどちらに帰るかも考えなきゃだし、どちらにも気軽に帰れる距離ではないしでなんとなく大変でした。
今は福岡に住んでいるので自分の実家はいつでも帰れる(コロナで全然帰れてませんが)し、大型連休は主人の実家に帰るので毎回悩むことはありません!
長々と書いてすみません。
-
3月女の子
貴重なご意見ありがとうございます(^ ^)
福岡は何にも程よくていいんですよね!
今は正月GWが私の実家、
お盆が夫の実家です。
毎回車で移動していますが、
たくさんの荷物を積めて
お金がかからなく移動できる事に良さを感じていますが、
どちらかの実家が近いのも
便利ですよね(^ ^)- 9月10日
![まなてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなてぃー
私も神戸はわかりませんが旦那の転勤でなんのゆかりもない福岡にきて5年ですが永住したいくらい住みやすいです。
飛行機や新幹線はすぐ乗れる、バスでいろんなとこいける、食べ物は安くて美味しい、人はおだやかで優しい、家賃も東京などに比べると破格な値段で街に住める、車だせば海山川自然もたくさんで言う事なしです🥳🥳
-
3月女の子
福岡出身なので
めちゃくちゃ嬉しいです笑!
本当にソレなんですよね(^ ^)
転勤で色んな街を知れば知る程福岡最強やん♡って思います笑!
夫も住みやすさは認めてますが、やっぱり関東に戻りたいようで^^;関東は福岡出身の私から見たら住居費高すぎて考えられません笑!- 9月11日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
生まれて今までずっと福岡です。
過去に付き合っていた人が神戸の人だったので住んでいた時がありますが断然福岡です!!
神戸は遊び場といったら三宮などになると思うのですが、普通に飲食店や洋服屋さんで遊んでてもキャバクラなどがどーーんと混じっているし、夜のお店が隣接?というか混合していますね😣
一歩裏路地をみると怖いスーツの着た風俗店の勧誘があちこちにいる印象で💦
ここで子供とか育てるのは絶対嫌だなと感じていました💦
福岡は、そういう場所と街でわけられている気がするので安心です💦
博多や天神で遊んでも、風俗店を勧められる事は無いと思います😣
いきなり抱きつかれて、オカマバーに彼氏が連れ去られそうになったこともあるし慣れているようでしたがわたしはかなり怖かったのを覚えています💦
福岡は夜の店は中洲に店が密集していると思うのでそういう事は無いと思います😣
3月女の子
確かに神戸は広いですね!
人気の垂水区や須磨区を考えていましたが明石市も検討しますね!ありがとうございます(^ ^)