
コメント

h1r065
認可で保育園の認定として預けるなら収入によるのかなと。
あとは園独自でお金がかかるもの。布団リース代、絵本代とかそれぞれなのかなと。
認可の私立保育園に2歳児1人行ってますが9月からは料金変わり第三子なので同時在園としては2人目扱いだったがなくなり0円です。認可のこども園に第四子は第三子扱いでもとから0円で今回からは第四子でもう卒園までは保育料はかかりません。
h1r065
認可で保育園の認定として預けるなら収入によるのかなと。
あとは園独自でお金がかかるもの。布団リース代、絵本代とかそれぞれなのかなと。
認可の私立保育園に2歳児1人行ってますが9月からは料金変わり第三子なので同時在園としては2人目扱いだったがなくなり0円です。認可のこども園に第四子は第三子扱いでもとから0円で今回からは第四子でもう卒園までは保育料はかかりません。
「3歳児」に関する質問
家の中でずっと張り付いてくる3歳児、みんなこんなもんですか? ママが見えないところに行くと泣き叫ぶ 私が家の事してる間YouTube見てますが、ママもこっちきてと泣く イライラします。 トイレにも着いてきます いつにな…
皆さんのお子さんはオムツいつ外れましたか??( ; ; ) 3歳児4ヶ月の娘がいますが、いまだに1日中オムツです、、 おまるで2回ほど成功して一緒に喜びましたが、達成感があったのかそれっきりおまるは乗りもせずオムツ…
来年ですが、私たち夫婦と仲の良い男友達が結婚式を彼の地元の四国で行うようです。私たち家族とその男友達は現在首都圏に住んでいて、こちらで知り合い、5年ほどの付き合いとなります。 私たち夫婦はコロナ禍で結婚式…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y
認可内保育園は収入や地域、歳に
よりますが認定こども園なども
そうなんですか?☺️
給食費や絵本代などはそれぞれですよね💦
半額ではなく0円なのいいですね💗
h1r065
認定こども園も幼稚園→認定こども園、私立保育園→認定こども園とかになったものがあるので。
役所でひっくるめて保育園として募集してるところは収入とかこどもの年齢で保育料決まると思います。
上のお子さんは次、年少なら無償化ですし、2人目は第二子半額とか地域によれば2人目から無料とかですかね。