
批判とかはいらないんですが、、、児童手当てつかってるかたいますか? 使った分は働いたら返そうかと思っています💦
批判とかはいらないんですが、、、
児童手当てつかってるかたいますか? 使った分は働いたら返そうかと思っています💦
- はじめてままり。
コメント

はじめてではないママリ
全然使ってます!
働いて返すなんて考えてもなかったです💦

オリ𓅿𓅿𓅿
使ってます😊
子どもの学資保険に消えてます😅
-
はじめてままり。
学資保険ですか😊
- 9月10日

御園彰子
使ってますよ。
上の子のは全額幼稚園代にあてました。
下の子は保育料無償化なので、全額は使わなくて済むと思います。
働いて返す予定も無いですが😅
別に子どもから借金してるわけじゃないので😅
-
はじめてままり。
そうですよね💦
- 9月10日

ちい
余裕がないときは使ってますよ!!
毎回きちんとすべて貯金は
出来てないです😥!!!
児童手当てを貯める!って概念は
捨ててます(笑)
子供のために使うのはありだと
思ってますよー(^^)!!
返すってのは私は難しいので(笑)
共働きになり毎月1万貯めるように
それでも難しいなら5000円でも。
とにかく毎月少しでも入れると
地味に貯まるので!!!
今共働きではなくなり
厳しいので貯金は出来てないです!
でも子供の分は降ろさないように
してます♡!
働くまで厳しいので今後入ってくる
児童手当て少しまた
使わせてもらう予定です😊
-
はじめてままり。
使ってる方がいて安心しました😭
- 9月10日

空色のーと
本来児童手当は子供のために使われるお金なので、使っていいもんですよ💦
むしろ、みんながみんな貯金に回すだけの余裕があるなら、そんな手当無くしてしまえって思います😅!
-
はじめてままり。
たしかにそうですよね!!
- 9月10日

退会ユーザー
児童手当は生活費とまとめてます!こどもの学費は別で最低限準備してるので☺
特に返すとかは考えてません!
-
はじめてままり。
ありがとうございます😊
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
むしろ使わなかった時が無いです…
-
はじめてままり。
そうなんですね!よかったです💦
- 9月10日

いっちゃ
児童手当は全て学資に使ってます〜
-
はじめてままり。
学資保険ですか!
- 9月10日

810
ちょこちょこ使ってますよ😊息子や娘の物買う時とか😊
そもそも貯金するためのお金として出てる手当てではないと思ってます😊
他の方も書いてますが貯金に回す余裕があるならもらわなくていいやんと思います😅
全員に同じ金額じゃなくて親の収入や兄弟の人数とかで金額変えてもいいんじゃないかと思います😅
-
はじめてままり。
たしかにそうですよね💦
余裕あるかたはもらわなくてもやっていけてるんですもんね!!- 9月10日
-
810
不快にさせてしまったならすみません🙇🏻♂️
貯金されて動かないお金にするならせっかくの税金から出てるので小学校の先生を増やして少人数クラスにしたり、保育士さんの待遇よくしたり他にも現金渡す意外の子どものための税金の使い方あるんじゃないかな?というような考えです😅- 9月10日
-
810
おっしゃる事はわかるんですが児童手当がそもそも子どもが安定した生活を送れるために支給されるものな位置づけのはずなので全世帯廃止は違う気がします💦
貰うな!とは言ってないです。- 9月10日
-
810
使わなくて動かないお金なら違う事に使えば税金有効に使えると思ったのでそう書きました。不快にさせてしまったので申し訳ありません。
低所得だから勉強してないとかも失礼な書きた方だなと思います。
税のシステムに関しては私に言われても解決できる問題ではないので申し訳ありません。- 9月10日
-
810
なんでそんな嫌味な言い方されなきゃいけないんですかね😅
暮らしているステージが私よりもかなり上の方のようなので見方も考え方も違うだけなんだと思うのですが💦
これ以上話してもお互い不快になるだけですし、質問者様も批判とかいらないって書いておられるので。
これで失礼します。- 9月10日
-
810
こちらこそ不快になるような言い方してすみませんでした。
たぶん私がはじめてのママリさんの不満?困り事が理解できないようにはじめてのママリさんも私の不満や困り事を理解するのは難しいとおもうので違うステージで暮らしてる方はそんな風に思ってるんだなぁでいいのかな?と思います💦
私も高収入の方がそう思ってるって知らなかったので勉強させていただきました🙇🏻♂️
こちらこそ長々とすみませんでした。- 9月10日
はじめてままり。
よかったです😭😭
子どもの貯金とかはしてますか?
はじめてではないママリ
習い事など、結構かかるので普通に使っちゃってました🤣笑
お年玉とか、お祝いとかで個別に貯めてますよ〜!
子供が誕生日、クリスマス以外でどうしても欲しいものがあるときは、そこから出すけどいい?って聞いて、買ってます!
はじめてままり。
なるほどですね!!
もらったら貯めればいいですよね💦